本・映画の感想

「手紙屋」蛍雪編 ~私の受験勉強を変えた十通の手紙~ 感想

投稿日:

ある方からこの本をご紹介いただき、さっそく読んでみました。

先月受けたTOEICの結果に気持ちが凹んでおり、「なぜ英語の勉強をしているのだろう」などと考えはじめていた時期でしたので、ちょうどいい本に出会えたという感じです。

感想

あらためて自覚できたことは、勉強という道具を「自分を磨くため」「人の役に立つため」の2つの目的に使って、はじめて正しく使えたといえる ということです。

さらに、人の役に立つためには、どんな小さな役割でもいいから「自分は○○の役に立っている」と心から思えるものをちゃんと最後まで完成させること。そしてまた別の何かを作り、自分で生きる意味をどんどん作っていくことが大切だということです。

私は、漠然と人の役に立ちたいとは思っているものの、自分には壮大すぎてとてもできそうにないと感じていました。実は本を読んだあと、具体的にははずかしくて言えないものの、この種のことにトライしてみました。もちろん周りからはそれほど反響はないのですが、このようなことを繰り返していくことが大切なんだと思います。

もう1つ自覚できたことは、今やるべき勉強は、「将来の自分が、今の自分にして欲しいこと」であることです。どうしても、毎日の学習メニューをこなすこと自体がやるべきことになっており、それが冒頭に書いたようななぜ英語学習やっているのかという疑問につながっているのだろうと思います。

最後に、すぐ実践できることとして、「家に帰ってから最初に座る場所で人生が決まる」ということで、まずリビングでテレビをつけるのではなく、自分の机の前に座ることを既に実践、継続中です。

就職活動編もあるようですので、その本も早めに読んでおこうと思いました。

-本・映画の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

すべてあなたが決めていい 感想

英語多読トレーニング用の本を借りに図書館によく行きます。 最近、仏教、心理学 等に興味がわいてきて、この本が目に止まったので、借りてみました。(もちろん日本語) 著者は、玉置 妙憂という方です。看護婦 …

ノマドランド 映画 感想

ノマドワーカーに憧れている。なぜなら、組織内での息苦しさを感じはじめ、さらに、それを我慢した先に何があるのか? かなり疑問を持ち始めたからだ。 まず、感じたことは、組織の外に出て、ノマドワーカーのよう …

最高の人生の見つけ方 感想

先日、Netflixで観ました。 Netflixは、いつも家族に占領されていますが、たまたま、空いていて、かつ、時間もありましたので、視聴できました。 ちなみに、ストーリーに集中したかったので、英語学 …

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 感想

↑入場時にもらったPOSTCARD 私のTOEIC受験も一旦終了しましたので、お疲れさんの意味も込めて、先日観てきました。 春休み中だったので、子供連れが結構多かった印象です。 感想 まず、現実の世界 …

3つの幸福 本の感想

「3つの幸福」を読んでみたので、気づきを書いてみたいと思います。特に英語学習に関して。 まず、人が幸せになるには、順番があるとのこと。 ➀ 心と体の健康 (セロトニン的幸福) ② つながり・愛 (オキ …