日々の雑記

いつかはできるって思おう

投稿日:2020年9月15日 更新日:

テストの点数があがらないとき、自分を信じれなくなってしまいます。
私の場合、TOEICの点数がここ1年近く伸びません。
でも、英語学習は継続できてます。
そう簡単に欲しいスコアは手に入りませんっていうことですよね。
シャドウイングや音読ばかりやり続けると、気がめいりますよね。
嫌になったらNetflixで海外映画をみるのを学習にしてもいい。
疲れていたら英語学習お休みの日にしたっていい。
いつかは必ずできるって思うようにしよう。継続できているのだから。

English Dairy

I played tennis in the evening.
I’m not good at playing tennis.
The better I can play, the more I can enjoy.
It’s the same as studying English.

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

翻訳ボランティア はじめました

最近、ある翻訳(日→英)ボランティアに携わりはじめ、やっと、今週1本完成しました。 完成までにかなりの日数がかかりました。 仕事、英語学習の合間にしか、時間がとれないので仕方ない部分はあります。そして …

成長実感を感じるために。。。続き③

1月のTOEIC当選しました。もちろん、目標スコアはあります。 でも、その目標だけだとしんどくなります。日々の小さなゴールに落とし込む必要があるのかなと感じてます。 こんな感じでしょうか。 目標スコア …

やる気がでない原因

やる気が出ない原因の1つに、やり残しがたまっている ことがあるとのこと。 ・ある会費の徴収と会計報告 ・家のWi-Fi遅いので電話して対処法聞いてみる ・病院に行って花粉症の薬もらってくる ・そろそろ …

夏から秋にかけて

いつも この時期 この時期は、毎年のように体調を崩しがちになる と感じています。 頭痛と微熱が続いていましたので、TOEIC(10/23)は、受験できませんでした。 この時期の激しい寒暖差に加えて、今 …

オリンピックボランティア 参加して感想

約2週間、オリンピックボランティアに参加しました。もちろん、はじめての経験です。 以前、あることに従事していた時、ある人からもらった感謝の言葉で、今までに味わったことのない感覚を得ることがありました。 …