日々の雑記

オリンピックボランティア 参加して感想

投稿日:

約2週間、オリンピックボランティアに参加しました。もちろん、はじめての経験です。

以前、あることに従事していた時、ある人からもらった感謝の言葉で、今までに味わったことのない感覚を得ることがありました。そして、もう一度、その感覚を味わいたいと思ったからです。

実際に参加してみて、暑かったですし、体力的にもかなりタフでした。また、他のボランティアの方々とは、当然、初めて会う人ばかりで、少し気を使う必要がありました。

2週間と少し長めに参加したことで、他の方々とも仲良くなれ、一つのことをやり遂げた達成感や、一体感を味わうことが出来ました。この感覚は、学生時代の部活動以来ではないかと思うぐらいです。少なくとも、いい想い出は作れたと思います。

また、各国チームには、通訳の方が同行されてました。同じボランティアのユニフォームは着ていましたが、英語勉強中の私からは、すごくかっこよくみえました。あの方々のようになってみたいとも思いました。

期間中、ボランティア仲間をはじめ、たくさんの方々から感謝の言葉をもらいました。ありがたいことです。微力ではありますが、少しでも役に立てたのかなと思ってます。

今後、これだけのビックイベントはないかもしれません。でも、普段の生活から、人に、何かを少しでも与える人になりたいと思いました。そのような練習を意識的にやっていこう思います。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

成長実感を感じるために。。。続き

先日書いた、出来たことを見やすいようにして、達成感を得やすくしてみたらどうか。 継続しやすい仕掛け作りをして、続けてみよう。の件。 1.ノートの左端にタスクを上から書く。 2.出来たら、シールを貼るな …

成長実感を感じるために。。。続き③

1月のTOEIC当選しました。もちろん、目標スコアはあります。 でも、その目標だけだとしんどくなります。日々の小さなゴールに落とし込む必要があるのかなと感じてます。 こんな感じでしょうか。 目標スコア …

夏から秋にかけて

いつも この時期 この時期は、毎年のように体調を崩しがちになる と感じています。 頭痛と微熱が続いていましたので、TOEIC(10/23)は、受験できませんでした。 この時期の激しい寒暖差に加えて、今 …

翻訳ボランティア はじめました

最近、ある翻訳(日→英)ボランティアに携わりはじめ、やっと、今週1本完成しました。 完成までにかなりの日数がかかりました。 仕事、英語学習の合間にしか、時間がとれないので仕方ない部分はあります。そして …

翻訳ボランティア 5本完了!

始めて約1年… やり始めてから約1年になると思います。 ユーチューブの翻訳ボランティア(日→英)の件です。 本業にするには、英語力が不足していましたが、なんか関わってみたいと思い、始めまし …