日々の雑記

翻訳ボランティア はじめました

投稿日:

最近、ある翻訳(日→英)ボランティアに携わりはじめ、やっと、今週1本完成しました。

完成までにかなりの日数がかかりました。

仕事、英語学習の合間にしか、時間がとれないので仕方ない部分はあります。そして、こんなに時間と手間がかかるものなのだということを痛感しています。

でも、この手間をそんなに嫌とは感じてないですし、それなりに、楽しんで取り組むことが出来てます。

1本完成したいう成果も出ましたし、要領も分かってきましたので、さっそく、2本目に取り掛かりたいと思います。

きっと次は、より早く正確にできると思います。

「とにかく、やってみよう」の精神でやっていこうと思います。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

良くも悪くも癖

私の英語学習は、ほぼ、独学です。結構、一人でも継続出来てしまいます。ただ、最近感じるのは、コーチみたいな存在があれば、いいなと思ってます。 人にはその人なりの癖があるとは思います。例えば、精読を完璧に …

オリンピックボランティア 参加して感想

約2週間、オリンピックボランティアに参加しました。もちろん、はじめての経験です。 以前、あることに従事していた時、ある人からもらった感謝の言葉で、今までに味わったことのない感覚を得ることがありました。 …

やる気がでない原因

やる気が出ない原因の1つに、やり残しがたまっている ことがあるとのこと。 ・ある会費の徴収と会計報告 ・家のWi-Fi遅いので電話して対処法聞いてみる ・病院に行って花粉症の薬もらってくる ・そろそろ …

やりたいことがいっぱいあるときの対処法

このところ… ここ1ヶ月やりたいことがいっぱいありすぎて、バタバタしていて落ち着きませんでした。 インターネットプロバイダを変更したのを皮切りに、家具の入れ替え、庭の雑草とり、また、ミドル …

オンライン英会話(9/20)

今日、先生にABCの「C」の発音を指摘されました。  正:síː  誤:ʃi; そんなこと簡単なこと。。。 分かってるつもりだったんですね。 他に woman と women。 本当に分かっているのか …