
より、TOEIC対策にシフトしてもいいのでは。と最近感じてます。
リスニングの中身は、Part3,4。
リーディングするなら、Part7。すでに音読済なら、もう一回やってみる。
オンライン英会話は一旦休会。
NetflixやPodcastは、TOEICに疲れたときのみ。
ただ、瞬間英作文は、1日30分は続ける。継続できてるので止めるともったいない感じ。。。時間を減らすのもありかもしれません。
50代 やり直し英語学習者のブログ
投稿日:

より、TOEIC対策にシフトしてもいいのでは。と最近感じてます。
リスニングの中身は、Part3,4。
リーディングするなら、Part7。すでに音読済なら、もう一回やってみる。
オンライン英会話は一旦休会。
NetflixやPodcastは、TOEICに疲れたときのみ。
ただ、瞬間英作文は、1日30分は続ける。継続できてるので止めるともったいない感じ。。。時間を減らすのもありかもしれません。
執筆者:koji
関連記事
1月のTOEIC当選しました。もちろん、目標スコアはあります。 でも、その目標だけだとしんどくなります。日々の小さなゴールに落とし込む必要があるのかなと感じてます。 こんな感じでしょうか。 目標スコア …
私の英語学習は、ほぼ、独学です。結構、一人でも継続出来てしまいます。ただ、最近感じるのは、コーチみたいな存在があれば、いいなと思ってます。 人にはその人なりの癖があるとは思います。例えば、精読を完璧に …
英語学習におけるメリット 今年の10月から、ある資格試験の勉強をすることになりました。 先日、無事終了したのですが、英語学習をやっていて良かったなと感じることがありましたので、少しだけ記しておきます。 …