英語学習法

多読教材 – Enjoy Simple English Readers

投稿日:2020年9月14日 更新日:

たくさん英文を読むために、適切な教材が必要。
特にやさしい英語で書かれかつ、興味のわく本をみつけるの大変。
そこそこの値段もします。
最近、NHK出版の「Enjoy Simple English Readers」シリーズを図書館から借りて読んでます。
5分程度で読めるショートストーリーで構成され、内容は若干コメディータッチです。
費用がかかりませんし、音声もあります。いい感じです。

English Diary

It was cool today.
It has been too hot for two months.
But, I felt comfortable today.

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月の英語学習振り返り

1.シャドーイング(主にpart4)   13h 2.例文暗唱(金のセンテンス利用)  16h 3.多読トレーニング       29h 4.多聴トレーニング        4h 5.その他(読解特急 …

カランメソッド(9/7)

今日、3回目のカランメソッドを受けました。 先生によってかなり雰囲気も変わるのだなと思いました。 最後に「あなたよくできてるよ。」なんて言われて。 また明日やろうかな。って。単純ですね。 I took …

1月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   12.0h 2.例文暗唱      11.0h 3.模試        26.0h 4.多読トレーニング   3.0h 5.その他※      20.0h 合計 72.0 …

読解特急2 スピード強化編 感想

「読解特急2 スピード強化編」を‘21年5月から使っています。約半年で3周終わりましたので感想です。 使い方 語彙制限本を利用した多読トレーニングと併用で、読むスピードの計測用として使っています。 ま …

1月の英語学習振り返り

概要 1.多読&多聴     26.5h 2.精読&音読     33.5h 3.ボキャビル     15.0h 4.その他※      7.0h 合計 82.0h ※その他:オンラインの英語レッスン …