先日書いた、出来たことを見やすいようにして、達成感を得やすくしてみたらどうか。
継続しやすい仕掛け作りをして、続けてみよう。 の続きのつづき。
2.出来たら、シールを貼るなどして、どんどん右側に伸びていくようにする。
約2週間続いてます。
これがノート。
やってる感は、出てます。あとは、自分を信じて日々積み重ねていくだけ。
小さなゴールがあいまいになっている気がしてました。ノートのどこかに書いておこうと思います。
50代 やり直し英語学習者のブログ
投稿日:
先日書いた、出来たことを見やすいようにして、達成感を得やすくしてみたらどうか。
継続しやすい仕掛け作りをして、続けてみよう。 の続きのつづき。
約2週間続いてます。
これがノート。
やってる感は、出てます。あとは、自分を信じて日々積み重ねていくだけ。
小さなゴールがあいまいになっている気がしてました。ノートのどこかに書いておこうと思います。
執筆者:koji
関連記事
今日、先生にABCの「C」の発音を指摘されました。 正:síː 誤:ʃi; そんなこと簡単なこと。。。 分かってるつもりだったんですね。 他に woman と women。 本当に分かっているのか …
自分の願望、夢、目標などを書いたリストのこと。 項目数が足りなかったので、追加で書き出しをしてました。 書き出す項目が少ない件 75項目書き出しました(理想は100個)。「スマホケース買い換えたい」か …
Netflixでグリーンマイルが配信されてました。 そして、英語字幕で楽しもうと。。。 でも、トムハンクス早くしゃべりすぎで、まったくついていけませんでした。 次は、セリフの少ないアクションものを探し …
おそらく7回受講したと思います。 正直あまり面白くないのですが、もう少しだけつづけてみたいと思います。 何か見えてくるかもしれません。 English diary I took the Callan …