日々の雑記

英語ネイティブの方とお話をしました

投稿日:

休みの日は、カフェで勉強することが多いです。

先日、英語のテキストを開いて勉強していたところ、突然、外国人の方に話しかけられました。

最初は日本語でしたが…

最初は日本語で声かけられました。「一人で英語勉強しているのですか?」ぐらいだと思いますが。

そのあと、いろいろと話をするにつれ、会話は自然と英語になりました。

もちろん、私は流ちょうに会話できませんので、なんとか英語を捻りだしたって感じでした。

その方は、日本で長い間、英語を教えているとのことでした。

実は、今までこのような経験は、あまりありませんでした。

駅で困っている外国人の方を見ても見ぬふりをしていました。

もちろん、周到に準備した英語レッスンは、今も細々と受けてるのですが。。。

突然であっても、なんとか意思疎通ができたことは良かったと思います。

これからは、ちょっとだけ自信を持ちつつ、色々なことに積極的に行動していってもいいのかなと感じた出来事でした。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

allはオールじゃない

Googleドキュメントの音声認識で英語のセンテンス作ってました。allは、oldと認識されてしました。 ×オール 〇アーウ [ɔːl] 本当に長い年月気づくことが出来ませんでした。カタカナの「オール …

選択と集中

より、TOEIC対策にシフトしてもいいのでは。と最近感じてます。 リスニングの中身は、Part3,4。 リーディングするなら、Part7。すでに音読済なら、もう一回やってみる。 オンライン英会話は一旦 …

英語学習 利点

英語学習におけるメリット 今年の10月から、ある資格試験の勉強をすることになりました。 先日、無事終了したのですが、英語学習をやっていて良かったなと感じることがありましたので、少しだけ記しておきます。 …

海外映画を英語字幕で

Netflixでグリーンマイルが配信されてました。 そして、英語字幕で楽しもうと。。。 でも、トムハンクス早くしゃべりすぎで、まったくついていけませんでした。 次は、セリフの少ないアクションものを探し …

先生はいつも褒め上手

いつもその気になってしまいます。 でも、これって今の自分にとって重要です。 孤独とこのままやってていいのかなーという疑問を常に感じてます。 でも、そんな時にオンライン英会話の誉め言葉で勇気をもらってま …