日々の雑記

英語ネイティブの方とお話をしました

投稿日:

休みの日は、カフェで勉強することが多いです。

先日、英語のテキストを開いて勉強していたところ、突然、外国人の方に話しかけられました。

最初は日本語でしたが…

最初は日本語で声かけられました。「一人で英語勉強しているのですか?」ぐらいだと思いますが。

そのあと、いろいろと話をするにつれ、会話は自然と英語になりました。

もちろん、私は流ちょうに会話できませんので、なんとか英語を捻りだしたって感じでした。

その方は、日本で長い間、英語を教えているとのことでした。

実は、今までこのような経験は、あまりありませんでした。

駅で困っている外国人の方を見ても見ぬふりをしていました。

もちろん、周到に準備した英語レッスンは、今も細々と受けてるのですが。。。

突然であっても、なんとか意思疎通ができたことは良かったと思います。

これからは、ちょっとだけ自信を持ちつつ、色々なことに積極的に行動していってもいいのかなと感じた出来事でした。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

先生はやっぱり褒め上手

今日は、オフラインでの英語レッスン。 たっぷり誉めてもらって、いい気分になりました。 本当かどうかは重要ではありません。。。 やる気もらって、また明日から楽しんで学んでいきましょう。 English …

ウィッシュリスト書いてみた

自分の願望、夢、目標などを書いたリストのことです。ある本に触発されて、昨年からやり始めました。 昨年の振り返り 書き出す項目が少ない 32項目のみ、理想は100個位だそうです。 具体的に書かれていない …

やる気がでない原因

やる気が出ない原因の1つに、やり残しがたまっている ことがあるとのこと。 ・ある会費の徴収と会計報告 ・家のWi-Fi遅いので電話して対処法聞いてみる ・病院に行って花粉症の薬もらってくる ・そろそろ …

翻訳ボランティア 5本完了!

始めて約1年… やり始めてから約1年になると思います。 ユーチューブの翻訳ボランティア(日→英)の件です。 本業にするには、英語力が不足していましたが、なんか関わってみたいと思い、始めまし …

あの人たちはネイティブスピーカー

週末、ガチモードでソフトボール楽しんでます。チームメイトには、やはり、中学・高校時代、野球に時間を捧げてきたとても上手な人たちがいます。あの人たちは本当に上手にボールさばきます。それに比べて自分はエラ …