日々の雑記

英語学習 利点

投稿日:

英語学習におけるメリット

今年の10月から、ある資格試験の勉強をすることになりました。

先日、無事終了したのですが、英語学習をやっていて良かったなと感じることがありましたので、少しだけ記しておきます。

ちなみに英語とは全く関係ありません。

・学習習慣がついていたため、勉強をすること自体にそれほど苦しまなかった。英語学習に当てていた時間を少しだけそちらに割り当てた感じ。

・1回で物事を覚えられないのは分かっていたので、何度も触れることで記憶するようにしていた。つまり、週末で一気に詰め込むことをあえて避け、毎日少しずつ勉強を進めた。

・網羅的に勉強するのではなく、まずは問題を解き、重点的に勉強するべきところと、そうでないところを判別した上、重点部分から取り組んだ。

このようなことが、英語学習をしているうちに、自然と身についていたのだと思います。

次、同じような場面に遭遇した場合、難易度にもよりますが、なんか踏ん張れそうな気がしました。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

はじめてのブログ

何はともあれ始めてみようかな。 August 31st Monday  I took English online lesson course today. My English teach …

他人を素直に応援できる人になりたい

ツイッター上では、私の英語学習記録に、いいね! して勇気づけてくれる人、さらに、英語学習者たちに勇気づけるコメントを投稿していただける人たち、 がいます。 毎日、励まされています。 もし、ツイッターや …

allはオールじゃない

Googleドキュメントの音声認識で英語のセンテンス作ってました。allは、oldと認識されてしました。 ×オール 〇アーウ [ɔːl] 本当に長い年月気づくことが出来ませんでした。カタカナの「オール …

成長実感を感じるために。。。続き③

1月のTOEIC当選しました。もちろん、目標スコアはあります。 でも、その目標だけだとしんどくなります。日々の小さなゴールに落とし込む必要があるのかなと感じてます。 こんな感じでしょうか。 目標スコア …

成長実感を感じるために

最近、英語学習してても、このままでいいのか?とか、本当に上達してるのか?など考えてしまいます。それは成長してる実感をなかなか感じれないからなのだと思います。 継続できてるし、シャドーイングだってかなり …