英語学習法

英語音読大会 感想

投稿日:

英語学習者の間で音読大会(オンライン)があり、参加してきましたので感想です。

私にとっては、人前で英語を音読 (一応暗唱します) するのは、初めての経験でした。

結果的にすごくいい経験になったと思いました。

感想

・より上手に披露したいと思ったので、単なる暗唱にとどまらず、繰り返し音読し、結果的に暗唱できてしまったというところまでやりこむことができました。

・同志の方々 (レベルはさまざまなだが、英語学習に真剣に取り組んでる人たち) のがんばりに勇気づけられました。そして、これからも英語学習を続けたいと思えることができました。

・気づきとして、他の人の音読を聞いて良いところを見つける練習をしたい、と思いました。そうすることで、自分自身の良いところを見つける練習にもなり、結果的に、英語学習を続けていくためのいいマインドが保てるのではないかと思いました。

このような機会は、今後も積極的に利用したいと思いました。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

4月の英語学習振り返り

1.シャドーイング(主にpart3) 11h 2.例文暗唱(金のセンテンス利用) 13h 3.音読(主に読解特急) 8h 4.多読/多聴トレーニング(ラダーシリーズ等) 49h 5.その他(主に精読) …

私のシャドーイング コツ

私のシャドーイングのコツを紹介します。TOEICのリスニングは425点ですので、まずまずの点数だが、びっくりするほどの高得点でもない。みたいな感じです。でも、毎日のように続けてますので参考になるかと思 …

4月の英語学習振り返り

概要 1.多読&多聴     14.5h 2.精読&音読     23.5h 3.ボキャビル     16.0h 4.その他※      21.0h 合計 75.0h (4週間) ※その他:模試の復習 …

シャドーイング1.0倍速でやってみた

先日(10/23)に書いた、シャドーイングで負荷がかかってないのではないのか?と自問自答してた件。 1.0倍速でやってみました。意外とすんなりと出来ました。 おそらく、自分には出来ないものと思い込んで …

7月の英語学習振り返り

1.シャドーイング(主にpart4)   11h 2.例文暗唱(金のセンテンス利用)  12.5h 3.多読トレーニング       12.5h 4.多聴トレーニング        7h 5.その他( …