英語学習法

金のセンテンス使い方

投稿日:2020年10月26日 更新日:

TOEIC模試をしてて、曖昧にしか覚えてない単語が出てきます。きちんと「金のセンテンス」にあり、復習したハズなのに。

そこで、「金のセンテンス」で瞬間英作文してみたらどうか。と思いつきました。その単語を「知っている」から少しでも「使える」に近づければ、曖昧な記憶の単語が減っていくのではないか?と。

ためしに10センテンスだけやってみました。時間は15分位です。しばらく試してみようかなと思います。ちなみに、DUO3.0は、瞬間英作文に使っている記事をよく見かけます。金センは少し難しめかもしれません。


でもちょうど、12/6のTOEICの抽選に漏れてしまい、時間もたっぷりありますのでいい復習時間ができたと思ってやってみます。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

英語 多読 途中経過

多読トレーニングに取り組んでみた途中経過です。50冊読み終わりましたので、感想。 はじめは、挫折するのではないか?と思ってました。でも、とりあえず、やってみようと。 主に読んできたもの。 ・エンジョ …

英語自主勉強会 オンライン 継続中

5月~ 参加しはじめたZoomを使った自主勉強会。 現在も、継続中! なので感想。 1.いい習慣 朝一の英語学習がいい習慣になってきてます。英語学習が一日の中で前倒しできてます。夜の寝つきもいいですし …

Enjoy Simple English 多読

多読トレーニングをはじめた頃、このシリーズを読みあさりました。 やさしい英語で書かれていますし、短いストーリーで構成されていますので、読みやすいです。 また、思ったより、内容が面白いです。 久しぶりに …

6月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     19.0h 2.ライティング    20.0h 3.リプロダクション   6.0h 4.文法復習      16.0h 5.多読&多聴      4.0h 合計 65.0 …

今日は通常レッスン(9/4)

今日は、通常のオンライン英会話レッスンを受けました。 先日は、カランメソッドにやられた感満載でしたので、本で復習。 明日、また挑戦します。 I went to the library to borro …