英語学習法

音読お披露目会に参加して感想

投稿日:

先週末、師事している先生が主催する、音読お披露目会に参加してきました。

もちろん、Zoomを使ったオンラインでの参加です。

通常なら、年末開催ですが、この時期に追加で開催されることになりました。

スケジュールが空いていましたので、迷わず参加を決意しました。

グローバル900

音読の題材は、速読速聴シリーズのグローバル900から1つ選びました。

一応、暗唱するまで仕上げたつもりでしたが、本番では、かなりつっかかってしまいました。

まあ、仕方ない。。。こんなもんです。

感想

まず、単純に楽しかったというのが一番の感想です。

おそらく、発表までになんとか仕上げようとする努力、そして、やり終えた時の達成感から感じるものだと思います。

さらに、1人ではなく、英語学習の仲間も同じく頑張ってきたという状況が、その楽しさを倍増させてくれていると感じています。

さらに良いことに、先生からのフィードバックもいたただきました。

かなり、貴重なものです。

そして、発表時の動画もいただきました。

両方とも持ち帰って、今後の学習に生かしていきたいと思います。

恒例の年末開催時も、参加しようと思っています。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月の英語学習振り返り

概要 1.多読&多聴     16.0h 2.精読&音読     23.0h 3.ボキャビル     21.5h 4.その他※      23.5h 合計 84.0h (5週間) ※その他:文法の復習 …

7月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     8.0h 2.ライティング    19.0h 3.スピーキング     7.0h 4.文法復習      30.5h 5.多読&多聴      2.0h 6.その他    …

1月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     15.0h 2.スピーキング    14.0h 3.多読/多聴     32.0h 4.その他       10.5h ※その他(単語復習、勉強会参加など) 合計 71. …

カランメソッドやってみた

重い腰を上げてやってみました。 Native Campのカランメソッドってやつを。 最初は、レベルチェックのテストを受ける必要があります。 12ステージある中の第1ステージから開始してくださいとのこと …

英語学習 継続のコツ

英語学習の秘訣は、壮大な慣れであるとよく聞きます。私自身もそう思ってます。つまり、いかに習慣化して継続できるかにかかっているといえます。そこで、私の実践しているコツを書きたいと思います。 継続のコツ …