英語学習法

1月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.精読&音読     15.0h
2.スピーキング    14.0h
3.多読/多聴     32.0h
4.その他       10.5h
※その他(単語復習、勉強会参加など)

合計 71.5h (4週間)

振り返り

まず、先月の学習時間は、まずまずだと思います。

次に、学習内容についてです。

多読/多聴トレーニングは、散歩/通勤中にオーディオブックを聴いています。

内容は、初めて聴くものは避けていて、本で実際に読んだものにしています。

さらに、TOEICのリーディングセクションを通読しはじめました。

解くのでなく、問題文、設問、選択肢を全部読み、そのあと、出てきた単語の復習をしています。

瞬間英作文トレーニングは、青色の本「どんどん話すための英作文トレーニング」を復習中です。

このシリーズの銀色の本「英語構文を使いこなす瞬間英作文トレーニング」を購入しました。

しかし、その前のステップが本当に身についているのか試したところ、ボロボロでした。

ですから、復習中です。

あとは、Japan Times alphaのトップニュースの復習をしてます。

過去のスポーツ記事だけを抜き出し、理解できているか、そして出てきた単語の復習もついでにしています。

今後どうするか

基本的には、継続しますが、TOEICの模試をそろそろやっていこうと思います。

ただ、やりすぎて疲れてしまうことが過去にありましたので、ほどほどにしておこうと思います。

それと、TOEICに直接関係ないけれども、瞬間英作文トレーニングもきちんと毎日継続しようと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

4月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     22.0h 2.スピーキング    14.0h 3.多読/多聴     26.5h 4.その他       13.0h ※その他(勉強会など) 合計 75.5h (5週間 …

英字新聞買ってみた。感想。

今日、英字新聞を買ってみた。たまたま近くにコンビニに置いてあるのを発見したから。ずーと気づきませんでした。。。 感想は、 ・読めなくはないけど、そんなにスラスラと読めるわけではない ・興味ある記事はそ …

今日は通常レッスン(9/4)

今日は、通常のオンライン英会話レッスンを受けました。 先日は、カランメソッドにやられた感満載でしたので、本で復習。 明日、また挑戦します。 I went to the library to borro …

1月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   12.0h 2.例文暗唱      11.0h 3.模試        26.0h 4.多読トレーニング   3.0h 5.その他※      20.0h 合計 72.0 …

瞬間英作文のアプリが使える。って話

私は、瞬間英作文のアプリでトレーニングしてます。 使っている感想を書いていきます。 アプリの良い点 1.「おかわり!」の例文をお安く追加できる 2.シャッフル再生できる 3.苦手例文をまとめて復習でき …