英語学習法

2月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.シャドーイング   12.5h
2.例文暗唱      11.5h
3.多読        30.5h
4.多聴         8.5h
5.その他※      20.0h

合計 80.0h

※その他:英語レッスン、模試の復習 等

振り返り

次のTOEICまで、期間がありましたので、模試に割いていた時間を多読トレーニングに割り当てました。

模試の演習は、全くやりませんでした。

その分、多読トレーニングとして、合計 7冊読みました。そのうち、2冊は、講談社英語文庫シリーズでボリュームのある本です。

また、シャドーイングと例文暗唱については、日々のルーチンとして実践出来ています。これは、続けていこうと思います。

これから

3月にTOEICを受験予定です。

でも、前回の様に模試ばかりやる必要はないのかな。と思ってます。ただ、時間配分の確認などの準備は必要とは思ってます。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

9月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   16.5h 2.例文暗唱      12.0h 3.多読&多聴     6.5h 4.精読+音読     7.0h 5.模試(復習含)   23.5h 6.その他※    …

英語自主勉強会 オンラインに参加してみた

最近、Zoomを使った自主勉強会に参加しはじめました。 参加者は、10名程度。約30分。別に教えあう分けではないではない。オンライン上で、音声ミュートだが勉強している姿がお互い確認できる。最初はどうな …

音読お披露目会に参加して感想

先週末、師事している先生が主催する、音読お披露目会に参加してきました。 もちろん、Zoomを使ったオンラインでの参加です。 通常なら、年末開催ですが、この時期に追加で開催されることになりました。 スケ …

オンライン英会話フリートーク(9/27)

先生たちはよくフリートークを勧めてきます 私はフリートークがあまり好きではありません。 なぜなら、たくさんそしてミスなくしゃべらなくてはならない。 と思っているからなのでしょう。 今日は、私から先生に …

12月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   11.5h 2.例文暗唱      7.0h 3.多読トレーニング  10.5h 4.多聴トレーニング   1.0h 5.その他※      38.0h 合計 68h ※ …