comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC Part7 勉強法

ほとんどの受験者が、Part7の最後まで解ききれない思います。私もその一人。英語をたくさん読むトレーニング教材として、私が使っているのが、NHK出版の「エンジョイ シンプル イングリッシュ リーダーズ …

2月の英語学習振り返り

1.シャドーイング(part3,4) 9.25h 2.例文暗唱(金のセンテンス利用) 15.25h 3.音読(主にpart7) 17h 4.多読トレーニング(ラダーシリーズ等) 18.5h 5.その他 …

英語学習者の集まりに参加して

座談会がありました! 昨日、納涼座談会というものに参加させていただきました。 ちなみに、オンライン上で開催され、その参加者たちとはリアルであったことはありません。 約30名の方々と交流することが出来ま …

カランメソッド(9/7)

今日、3回目のカランメソッドを受けました。 先生によってかなり雰囲気も変わるのだなと思いました。 最後に「あなたよくできてるよ。」なんて言われて。 また明日やろうかな。って。単純ですね。 I took …

Who Was Charles Darwin? 本 感想

本を読む前の私のダーウィンのイメージは、「率先して船に乗り、ガラパゴス諸島に着いたその場で、進化論を思いついた人」という、なんとも無知で勝手なものでした。 実際は、彼の友達が、自然学者を探していた船長 …