英語学習法

2023年の目標設定してみた

投稿日:

前の投稿同様、今頃ですが。。。2023年の目標を設定してみました。

目標

・TOEIC 860点取得する

・速読速聴 GLOBAL900 のまず12長文を暗唱できるまで音読する(~3月末)

・でる順パス単(準1級)の単語を80%覚える(~3月末)

・YouTube翻訳ボランティアで動画6本完成させる

・翻訳コンテストにとりあえず12回応募してみる

・最近 気になっている膝の痛みを直したい

あまり大きすぎる目標は挫折しやすいので、若干背伸びの目標を設定したつもりです。

TOEICのスコアは、かなり大きな目標ではありますが。

ほかにも小さなやりたいことはたくさんありますので、一つ一つ紙に書きただし、いつも 目に触れるようにしておこうと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

英語学習 継続 のコツ

英語学習を継続する上で、私なりのコツをまとめてみました。実は、以前も同じようなことを書いてます。しかし、現時点(21年8月)での私の心境で書いてみました。 1.学習を記録する やればやるだけ、スコアに …

私のシャドーイング コツ

私のシャドーイングのコツを紹介します。TOEICのリスニングは425点ですので、まずまずの点数だが、びっくりするほどの高得点でもない。みたいな感じです。でも、毎日のように続けてますので参考になるかと思 …

オンライン英会話フリートーク(9/27)

先生たちはよくフリートークを勧めてきます 私はフリートークがあまり好きではありません。 なぜなら、たくさんそしてミスなくしゃべらなくてはならない。 と思っているからなのでしょう。 今日は、私から先生に …

5月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     25.0h 2.スピーキング    14.0h 3.多読/多聴     18.0h 4.その他       15.0h ※その他(勉強会など) 合計 72.0h (4週間 …

2021年 目標設定

もう2月。今さらですが、今年の目標を設定しようと思います。 特に英語に関して。 1.TOEIC L&R 860点 直近(1/10)結果が、790点 (L440 R350)でした。860点めざ …