英語学習法

5月の英語学習振り返り

投稿日:2021年6月15日 更新日:

1.シャドーイング(主にpart4) 12h
2.例文暗唱(金のセンテンス利用) 15h
3.音読(主に読解特急) 5h
4.多読トレーニング(part7通読も含む) 18h
5.多聴トレーニング(part3,4聞き流しも含む) 18h
6.その他(精読、模試など) 14h
合計 82h

多読/多聴トレーニングに重点においてましたが。。。6月初の社内IPテスト対策のため、月半ばからTOEICモードに切替えました。

あれこれ学習内容を変更するのはいいとは思いません。でも、同じ英語力なら、試験形式に慣れることにより少しでもいい点欲しいですからね。

6月の英語学習が一段落ついたら、少し、学習内容を見直す時期にきている様な気がします。なんとなくですが。。。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

瞬間英作文 続かないの対処法

瞬間英作文トレーニングを続けるコツについて書きたいと思います。 継続のコツ 1.時間がかかるものと思っておく 2.完璧主義やめましょう 3.ルーティンにしてしまいましょう 1.時間がかかるものと思って …

オフラインの英語レッスン終了

今週、社内英語レッスンの今年度分が終わりました。 まず、先生、そして、会場手配等で動いていただいた方がいます。感謝です。 ありがとうございました 週1で、スピーキング能力向上するとは、もちろん思ってま …

2月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   12.5h 2.例文暗唱      11.5h 3.多読        30.5h 4.多聴         8.5h 5.その他※      20.0h 合計 80.0 …

カランメソッドなんとかやりました(9/13)

朝から夕方まで外でアクティブに過ごしたため、だいぶ疲れていました。 でも、カランメソッドの復習とレッスンをなんとかやりました。 レッスン38まで終了。全部で52レッスン。 あともう少し頑張ってみます。 …

7月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     8.0h 2.ライティング    19.0h 3.スピーキング     7.0h 4.文法復習      30.5h 5.多読&多聴      2.0h 6.その他    …