comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カランメソッド ネイティブキャンプ 10回受けてみた感想

ネイティブキャンプでカランメソッド10回受けました。感想を書いてみたいと思います。私は、まだステージ1です。 ステージ1は、全部で52パラグラフあります。 ➀ 9/2 レベルチェック ② 9/3 1 …

読解特急2 使い方

「読解特急2 スピード強化編」を読むスピードを測る目的で使っています。 このテキストだけで読むスピードが速くなるとは思ってませんので、多読トレーニングと並行して使ってます。 多読トレーニングは、語彙制 …

6月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     23.0h 2.スピーキング     7.0h 3.多読/多聴     11.0h 4.その他        3.5h ※その他(勉強会など) 合計 44.5h (4週間 …

10月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読      9.5h 2.スピーキング    40.0h 3.多読/多聴     31.5h 4.その他       21.0h ※その他(勉強会、ボキャビルなど) 合計 102. …

みんなに好かれなくていい 感想

先日、久しぶりに図書館で本を借りてきました。 ちなみに、英語多読用の本ではなく、日本語の本です。 その中の1冊が和田 秀樹さん著「みんなに好かれなくていい」です。 10代の若者に向けて書かれているので …