英語学習法

6月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.精読&音読     23.0h
2.スピーキング     7.0h
3.多読/多聴     11.0h
4.その他        3.5h
※その他(勉強会など)

合計 44.5h (4週間)

振り返り

まず、学習時間がいつもの月の半分程度です。

これには、理由があります。

先月半ばに家族の一大事があり、英語学習どころか仕事も休みをいただかなくてはならない状態でした。

ですので、英語学習に時間が取れなかったのは、仕方がなかったこととして受け入れています。

いつもは、英語学習の内容や時間の作り方などにいろいろ悩みはあるものの、英語学習にある程度時間を充てることができていることは、本当にすばらしい、有難いことだとも感じました。

次に、学習内容についてです。

基本的には、前月の学習メニューと同じです。

ひとつ新たに始めたこととして、Japan Times alphaのスポーツ記事だけを集めて、ノートを作ってみました。

これは、似たような表現や単語が繰り返し出てくるであろうということを前提に、これらを覚えてみようと思ったからです。

定期的に復習して効果を確かめてみようと思います。

今後どうするか

基本的に今のメニューを継続します。

TOEIC Speaking の対策をそろそろと思いつつ、なかなか取りかかれずにいます。。。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

音声入力で日記を書くこと

下の英語は、Googleドキュメントから音声入力で書いてます。 ・言いたいことを英作文できるか? ・発音が的確で、正しく音声認識されているか?   毎回「read」が「lead」と認識されます。 ・文 …

中期目標 再設定してみた

このところ、なんとなく感じていたことです。中期的な目標がはっきりしてない と。英語学習は継続できてます。でも、目標設定することで、それに向かってより努力しようするし、軌道修正もしやすい。なので、設定し …

9月(8月含む)の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     16.0h 2.スピーキング    26.0h 3.多読/多聴     24.0h 4.その他        9.0h ※その他(勉強会、ボキャビルなど) 合計 75.0 …

英語自主勉強会 オンライン 継続中

5月~ 参加しはじめたZoomを使った自主勉強会。 現在も、継続中! なので感想。 1.いい習慣 朝一の英語学習がいい習慣になってきてます。英語学習が一日の中で前倒しできてます。夜の寝つきもいいですし …

英語 多読 図書館

今後の英語学習について。多読トレーニングを重点的に取り組んでみたいと思います。ただし、英字新聞や、洋書をバンバン読めるはずもないので、語彙制限本を読んでいこうと思います。いわゆるプレ多読。 さすがに買 …