英語学習法

8月の英語学習振り返り

投稿日:2021年9月3日 更新日:

1.シャドーイング(主にpart4)   13h
2.例文暗唱(金のセンテンス利用)  16h
3.多読トレーニング       29h
4.多聴トレーニング        4h
5.その他(読解特急,英語レッスン) 15h
合計 77h

先月の学習時間は、まずまず。

内容としては、多読トレーニングに重点をおいていて、それなりに実行できているのでいいと思います。

主に、Who Is(Was) シリーズ、ラダーシリーズ Lv1,2、を中心に14冊。以前は苦痛でしかなかったハズですので、少しづつ英文の波に乗れてきているのだと思います。

シャドーイングは、暗唱できてしまうぐらいまで、やってます。

例文暗唱も、コツコツと積みかねできてます。

しばらく継続しようと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カランメソッド stage1 終了。 感想。

stage1が終わりました。やっと。。。 振り返り 1.概況 2.正直な感想 3.注意点 1.概況 全12回(レベルチェックテスト含む)。 300分=5時間。 750コイン(1,500円)使用済。現在 …

カランメソッド(9/7)

今日、3回目のカランメソッドを受けました。 先生によってかなり雰囲気も変わるのだなと思いました。 最後に「あなたよくできてるよ。」なんて言われて。 また明日やろうかな。って。単純ですね。 I took …

英語学習 ルーティン (22年9月時点)

突然ですが… 現時点での英語学習ルーティンについて記しておこうと思います。 まず、10/23にTOEIC受験予定ですので、それに合わせて学習内容を変更しています。 大きくは、TOEICの問 …

2月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     17.0h 2.スピーキング    10.5h 3.多読/多聴     29.0h 4.その他       19.0h ※その他(模試、単語復習など) 合計 75.5h …

2月の英語学習振り返り

概要 1.多読&多聴     27.0h 2.精読&音読     31.0h 3.ボキャビル     16.0h 4.その他※      14.0h 合計 88.0h ※その他:オンラインの英語レッス …