英語学習法

9月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.シャドーイング   16.5h
2.例文暗唱      12.0h
3.多読&多聴     6.5h
4.精読+音読     7.0h
5.模試(復習含)   23.5h
6.その他※      7.5h

合計 73.0h

※その他:オンラインの英語レッスン 等

振り返り

学習時間は、ほぼ いつも通りで、まずまずだと思います。

10/23のTOEICを受験予定です。

そして、多読と精読の時間を少し削って、問題演習と復習により時間を使っています。

ですので、多読と精読の学習時間は、以前に比べるとかなり少なくなっています。

仕方ないと思います。

ただし、Part3,4の題材を使った「シャドーイング」と 金のセンテンスを使った「例文暗唱」は、毎日のルーチンとしてやっています。

今の英語力キープという意味でいいと思っています。

これから

TOEIC受験までは、これを継続していきたいと思います。

あと受験前になるとどうしても頑張ってしまいますので、オーバーワークにならないよう、コンディショニングに気を配ろうと思っています。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

英語音読大会 感想

英語学習者の間で音読大会(オンライン)があり、参加してきましたので感想です。 私にとっては、人前で英語を音読 (一応暗唱します) するのは、初めての経験でした。 結果的にすごくいい経験になったと思いま …

9月(8月含む)の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     16.0h 2.スピーキング    26.0h 3.多読/多聴     24.0h 4.その他        9.0h ※その他(勉強会、ボキャビルなど) 合計 75.0 …

私のシャドーイング コツ

私のシャドーイングのコツを紹介します。TOEICのリスニングは425点ですので、まずまずの点数だが、びっくりするほどの高得点でもない。みたいな感じです。でも、毎日のように続けてますので参考になるかと思 …

8月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   15.0h 2.例文暗唱      15.0h 3.多読        21.0h 4.多聴        5.0h 5.精読+音読      22.0h 6.その他※  …

10月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   9.0h 2.例文暗唱      13.0h 3.多読&多聴     2.0h 4.模試(復習含)   27.0h 5.その他※      7.0h 合計 58.0h ※ …