英語学習法

カランメソッド ネイティブキャンプ 10回受けてみた感想

投稿日:2020年9月30日 更新日:

ネイティブキャンプでカランメソッド10回受けました。感想を書いてみたいと思います。私は、まだステージ1です。

ステージ1は、全部で52パラグラフあります。

➀ 9/2 レベルチェック
② 9/3 1~12
③ 9/5 13~16
④ 9/7 17~ 23
⑤ 9/9 22~ 27
⑥ 9/10 28~ 31
➆ 9/13 32~ 38
⑧ 9/17 39~ 43
⑨ 9/26 44~ 48
⑩ 9/30 49~ 52 全パラグラフ終わりましたので、Full Stage Revision中

消費コイン:550

なお、2020年10月29日までキャンペーン中。500コイン+1ステージ分の教材(¥1,800)相当はただでゲットできます。

感想
1.正直、レッスン自体は楽しくない
2.瞬間的に英語が出てくるようになってきた感覚はあり
3.瞬間英作文トレーニングと、一緒にすると相乗効果あり?

1.正直、レッスン自体は楽しくない

余分な会話はなし。それでいて、自分の出来なさを思い知らされる。毎日続けていくのは大変なので、間隔を空けて受けるようにしました。

2.瞬間的に英語が出てくるようになってきた感覚はあり

並行して、フリートークのレッスンを受けていました。その中で、以前に比べ、スムーズに英語が言えてる感覚は味わえました。

3.瞬間英作文トレーニングと、一緒にすると相乗効果あり?

上記2と関連するかもしれません。頭のなかで日本語から英語に翻訳を常にやっています。詰まったり、止まったりしてました。以前に比べ、反応が早くなった感覚はあります。

まだ、10回です。

まだ、ステージ1です。

もう少し頑張りすぎずに続けてみたいと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カランメソッド5回終了(9/10)

やっと5回終わりました。 感想は? タフだなと。 なんとなく会話のレスポンスが早くなっている気がします。 他のレッスンを受けていてなんとなく感じているだけですが。。。 無料で500コイン + 教材(ス …

TOEIC単語帳にない単語の覚え方

TOEIC模試等で出てきた単語帳にない単語をどのように覚えていくか?私は、音声入力を使って自分の単語帳を作ってます。すきま時間にそれを見て、出会う回数を稼いでます。 もくじ 1.作り方 2.メリット …

4月の英語学習振り返り

概要 1.多読&多聴     14.5h 2.精読&音読     23.5h 3.ボキャビル     16.0h 4.その他※      21.0h 合計 75.0h (4週間) ※その他:模試の復習 …

9月(8月含む)の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     16.0h 2.スピーキング    26.0h 3.多読/多聴     24.0h 4.その他        9.0h ※その他(勉強会、ボキャビルなど) 合計 75.0 …

カランメソッド(9/7)

今日、3回目のカランメソッドを受けました。 先生によってかなり雰囲気も変わるのだなと思いました。 最後に「あなたよくできてるよ。」なんて言われて。 また明日やろうかな。って。単純ですね。 I took …