英語学習法

2023年の目標設定してみた

投稿日:

前の投稿同様、今頃ですが。。。2023年の目標を設定してみました。

目標

・TOEIC 860点取得する

・速読速聴 GLOBAL900 のまず12長文を暗唱できるまで音読する(~3月末)

・でる順パス単(準1級)の単語を80%覚える(~3月末)

・YouTube翻訳ボランティアで動画6本完成させる

・翻訳コンテストにとりあえず12回応募してみる

・最近 気になっている膝の痛みを直したい

あまり大きすぎる目標は挫折しやすいので、若干背伸びの目標を設定したつもりです。

TOEICのスコアは、かなり大きな目標ではありますが。

ほかにも小さなやりたいことはたくさんありますので、一つ一つ紙に書きただし、いつも 目に触れるようにしておこうと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カランメソッド stage1 終了。 感想。

stage1が終わりました。やっと。。。 振り返り 1.概況 2.正直な感想 3.注意点 1.概況 全12回(レベルチェックテスト含む)。 300分=5時間。 750コイン(1,500円)使用済。現在 …

英語学習 ルーティン (22年9月時点)

突然ですが… 現時点での英語学習ルーティンについて記しておこうと思います。 まず、10/23にTOEIC受験予定ですので、それに合わせて学習内容を変更しています。 大きくは、TOEICの問 …

12月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     10.0h 2.スピーキング    10.0h 3.多読/多聴     27.5h 4.その他       7.5h ※その他(単語復習、勉強会参加など) 合計 55.0 …

4月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     22.0h 2.スピーキング    14.0h 3.多読/多聴     26.5h 4.その他       13.0h ※その他(勉強会など) 合計 75.5h (5週間 …

多読教材 – Enjoy Simple English Readers

たくさん英文を読むために、適切な教材が必要。 特にやさしい英語で書かれかつ、興味のわく本をみつけるの大変。 そこそこの値段もします。 最近、NHK出版の「Enjoy Simple English Re …