TOEIC

TOEIC 318回感想(3/19午前)

投稿日:

3/19午前、TOEIC受験しましたので振り返っておきます。

全体としては、まずまずやり切ったという感じです。

悪かった点

まず、Part2途中で、数問連続で「あれっ」っていう感じになりました。

これは集中力が切れたというより、余計なことを考え、雑念が入ってしまったという感じです。

目の前に集中できるようにしていしていきたいです。

そして、塗り絵が15問。

実力通りといえばそれまでですが、もう少し読めるようになりたいと思っています。

良かった点

まず、前回(2022年11月)の最大の失敗、途中トイレに行ってしまった問題の対策です。

これについては、朝からコーヒーを飲まない、水を飲むときは少量だけ飲む、温度調整可能な衣類・アイテムを持参するなどを実践しました。

さらには、試験前の音テスト中に手を挙げて、もう一度トイレに行くという徹底ぶりで、何とか乗り切りました。

次に良かった点は、直前に、解いたことのない模試を実施したことです。

目的は、自分の身の丈を知ることです。

やってみて判明したことは、リーディングにおいて、あせり読みをしており、落ち着けば解けている問題をみすみす落としているということです。

これにより、リーディングの時間配分を、身の丈にあった時間配分に設定し直しました。

つまり、14問(記事×1+TP×2)は解かなくてよいとしました。

本番は、2段組の記事がSPにはなかったので、TP×3は塗り絵になりましたが。

最後に、Part3,4の先読みが以前より上手になっていると感じました。

慣れもあるのかもしれませんが、読むスピードがほんの少しだけ上がったのだと思います。

今後について

次の受験まで、少し期間をとります。

その上で、直前にやった模試を使って、自分の足りない部分をきちんと検証してみたいと思います。

そして、日々の英語トレーニングに反映していこうと思います。

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC 270回感想(6/20午前)

TOEIC 270回 (6/20 午前) 受験しましたので感想。 私なりの振り返りをしておきます。 めっちゃ難しかったー! 課題点 1.リスニング 力不足を痛感 何度も心折れそうになりました。こんなに …

TOEIC(IPテスト)受験したので 感想

現在、私は、TOEICを公開テスト メインに受験してます。社内のIPテストがコロナの影響で開催されてなかったためです。約8ヶ月ぶりに開催され、受験してきましたので感想。 1.リスニング力まだまだ。。。 …

TOEIC(オンライン) トライアル受験 感想。

9/26(土) 9:00~受験しました。 コロナの影響で以前のような公開テストが実施しにくい。 そのため、リサーチ的にこのテストが実施された。とのこと。 今回は、それに応募、受験できましたので感想を書 …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (直前準備)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 直前準備の振り返り。 1.直前模試 2.トイレ近い対策 3.いいあきらめ 1.直前模試 いままで、2時間ぶっ続けでやってきたこ …

TOEIC伸び悩みを感じてます

がんばってるわりに結果がでない。。。 1.700点台で伸び悩み 2.原因は、あれこれやりすぎ? 3.1点に絞ってみよう 1.700点台で伸び悩み 現在の状況です。 約1年前に770点。今思えば瞬間風速 …