TOEIC

TOEIC(オンライン) トライアル受験 感想。

投稿日:2020年10月2日 更新日:

9/26(土) 9:00~受験しました。

コロナの影響で以前のような公開テストが実施しにくい。
そのため、リサーチ的にこのテストが実施された。とのこと。

今回は、それに応募、受験できましたので感想を書きます。

感想
1.問題自体はTOEICそのもの。
2.ヘッドセットは使うに限る。
3.Part3、Part4、は先読みできないので準備必要。

1.問題自体はTOEICそのもの。

慣れ親しんだTOEIC問題でしたので、対策はいらないと思います。Part7は、いつも通り最後まで解けませんでした。

2.ヘッドセットは使うに限る。

ヘッドセット使用可でした。 両耳+USB接続のものを新調。事前にできることは、やっておいたほうがいいと思います。

3.Part3、Part4、は先読みできないので準備必要。

音声が流れる1,2秒前に初めて設問がでてきます。つまり、先読みほぼ不可能。 仕方ありません。

ではどうするか?

方策
➀聞きながら、設問と選択肢を読む
②聞いた内容を頭の中に溜めておく
➀聞きながら、設問と選択肢を読む

残念ながら、ガチ読みすると聞けません。(音声が右から左に流れていきます)

②聞いた内容を頭の中に溜めておく

残念ながら、会話冒頭の記憶が残ってません。調べると「リテンション能力」が足りてません。ということだそうです。

しかし、よく考えると
先読み出来ない(しない)ということは、いままで先読みに当てていた時間を、設問と選択肢をしっかり読み、回答する時間に使えるということ。

そして、その時間で、

絶対ありえない選択肢を消していきながら、
ぼやっと聞き取った内容で 答えを導き出すみたいなことが可能です。

実際は、簡単な設問と選択肢に限っては、音声の流れる前にぱっと目に入って理解できて、音声流れてる間に選択できることもありました。

時間がかかりますが、英語力を上げることが大事だと思います。でも、練習はしておいたほうが絶対いい思います。私は、「TOEICみんなで模擬受験」のYOUTUBE動画で練習をして臨みました。しかし、9月30日で削除されてます。どんな練習方法があるのか少し検討してみたいと思います。

今回は、TOEIC オンライン受験の感想を簡単に書いてみました。

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC 290回感想(3/20午前)

TOEIC 290回 (3/20 午前) 受験しましたので感想を記しておきます。私なりに振り返っておきます。 今年1月 受験時の感覚と 今回の出来なかった感のギャップが大きく、かなり落ち込みましたが、 …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (直前準備)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 直前準備の振り返り。 1.直前模試 2.トイレ近い対策 3.いいあきらめ 1.直前模試 いままで、2時間ぶっ続けでやってきたこ …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (学習編②)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 学習の振り返り。 今回は、今後の課題について。 今後の課題 1.たくさん読もう 2.語彙 3.本当の英語力 1.たくさん読もう …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (学習編➀)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 学習の振り返り。 自己最高だったので、まずは良かった点から。 良かった点 1.金のセンテンス復習 2.リスニング模試 特訓 3 …

TOEIC L&R IPテスト(オンライン)結果

9/26(土)にリサーチ的に実施されたテスト。結果きました。 感想 1.まあいいか 2.モニター買いましょう 3.リスニングは最高点 1.まあいいか 本音は、早く800点欲しい!です。今回は、➀初めて …