日々の雑記

成長実感を感じるために

投稿日:

最近、英語学習してても、このままでいいのか?とか、本当に上達してるのか?など考えてしまいます。それは成長してる実感をなかなか感じれないからなのだと思います。

継続できてるし、シャドーイングだってかなり上手にできるようになったと思ってます。ただ、TOEICの点数等で結果がでないので、疑いたくなるのだと思います。

そこで、出来たことを見やすいようにして、達成感を得やすくしてみたらどうか。

例えば。。。

ノートの左端にタスクを上から書く

1.シャドーイング
2.瞬間英作文
3.リーディングパートの音読
4.金セン復習
等など

出来たら、シールを貼るなどして、どんどん右側に伸びていくようにする。ページをはみ出せば、次ページへ。より達成感を得やすい。

本来は、学習量が足りてるか、学習の質が良いか、とか確認する必要はあるかと思います。でも、全く間違った方法をやっているようには思えない。だから、継続しやすい仕掛け作りをして、続けてみようと思います。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オリンピックボランティア 参加して感想

約2週間、オリンピックボランティアに参加しました。もちろん、はじめての経験です。 以前、あることに従事していた時、ある人からもらった感謝の言葉で、今までに味わったことのない感覚を得ることがありました。 …

はじめてのブログ

何はともあれ始めてみようかな。 August 31st Monday  I took English online lesson course today. My English teach …

allはオールじゃない

Googleドキュメントの音声認識で英語のセンテンス作ってました。allは、oldと認識されてしました。 ×オール 〇アーウ [ɔːl] 本当に長い年月気づくことが出来ませんでした。カタカナの「オール …

やりたいことがいっぱいあるときの対処法

このところ… ここ1ヶ月やりたいことがいっぱいありすぎて、バタバタしていて落ち着きませんでした。 インターネットプロバイダを変更したのを皮切りに、家具の入れ替え、庭の雑草とり、また、ミドル …

成長実感を感じるために。。。続き③

1月のTOEIC当選しました。もちろん、目標スコアはあります。 でも、その目標だけだとしんどくなります。日々の小さなゴールに落とし込む必要があるのかなと感じてます。 こんな感じでしょうか。 目標スコア …