英語学習法

読解特急2 使い方

投稿日:

「読解特急2 スピード強化編」を読むスピードを測る目的で使っています。

このテキストだけで読むスピードが速くなるとは思ってませんので、多読トレーニングと並行して使ってます。

多読トレーニングは、語彙制限本を利用してます。

このテキストには、words per minute を記録するスペースがあります。

こんな感じです。。。

黒:1周目 青:2周目 赤:3周目   目標:150wpm

‘21年5月~はじめました。少しづつですが速く読めるようになっていることを実感できているので、良かったと思います。

ただ、文章の内容を覚えていることにより、速く読めている要素もあるような気がします。。。つまり、初見の英文ではどうなの?ということ。

でも、あまり細かいことは気にせず、最低3周するまでやってみようと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

瞬間英作文 やり方

私は、瞬間英作文トレーニングを約10ヶ月継続できてます。いままでにやってきたことを整理します。 やってきたこと 1.文字を見て、英作文 2.音声を聞いて、英作文 3.音声を聞いて、英作文 with 文 …

4月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   21.0h 2.例文暗唱      5.0h 3.多読        21.0h 4.精読+音読     20.0h 5.その他※      4.0h 合計 71.0h …

4月の英語学習振り返り

概要 1.多読&多聴     14.5h 2.精読&音読     23.5h 3.ボキャビル     16.0h 4.その他※      21.0h 合計 75.0h (4週間) ※その他:模試の復習 …

今日は通常レッスン(9/4)

今日は、通常のオンライン英会話レッスンを受けました。 先日は、カランメソッドにやられた感満載でしたので、本で復習。 明日、また挑戦します。 I went to the library to borro …

4月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     22.0h 2.スピーキング    14.0h 3.多読/多聴     26.5h 4.その他       13.0h ※その他(勉強会など) 合計 75.5h (5週間 …