英語多読本の感想

ジキルとハイド 感想 対訳ライブラリー

投稿日:2021年12月12日 更新日:

はじめに

真面目で立派なジキル博士と、やめられない楽しみにふけるハイドお話です。

この2人は、実はひとりの人間の中に表れるものでした。

当初は、ジキルとハイドの間を行ったり来たりしますが、そのうち、ジキルに戻れなくなります。

感想

程度の差こそあれ、このようなことは、誰にでもあるものだと思いました。

そして、私は、より自分の気持ちに素直に生きたいと思いました。必要以上にかっこつけたり、大きく見せようとする必要はないのだと思います。

ただ、社会の中で生きて生きていかなくてはならないので、最低限、他人に迷惑をかけない範囲内で、ということです。

対訳ライブラリーについて

私は、対訳ライブラリーを読むときは、まず、日本語を初めから最後まで、次に、英語を初めから最後まで読みます。

ストーリーを頭に入れておいたほうが英文を読みやすいからです。

英語と比べると、私の日本語を読むスピードと理解度は素晴らしいです。

毎回、日本語上級者であるということを実感できています。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Aladdin ラダーシリーズ 感想

はじめに よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。 「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のラ …

What Is Climate Change? 感想

地球温暖化のメカニズムや歴史について書いてある本です。 感想 なぜ、温暖化が進むと干ばつと洪水が同時に増えるのか? 見た目上、正反対の現象であるにもかかわらず。 実は、あまり深く考えたことがありません …

The Phantom of the Opera ラダーシリーズ 感想

はじめに ラダーシリーズ等を使って英語の本を読んでいます。 当初は、ラダーシリーズのレベル3は私にとって難しく感じてましたが、今回は、割とスムーズに読み進めることはできました。 まあ、少しは成長できて …

Where Is Mount Everest? 感想

主にエベレスト登頂を目指した登山家たちについて書いてある本です。 他にも、ヒマラヤ山脈が出来上がったメカニズムについても書いてありました。 感想 驚いたことに、2人の日本人が紹介されていました。 田部 …

Where Is the Grand Canyon? 感想

アリゾナの 超有名なグランドキャニオンについて書いてあります。 成り立ち、元々住んでいた人々、生態系、自然保護の取り組みなどについて説明してあります。 感想 地質学者 ジョン・ウェズリー・パウエルの探 …