英語学習法

12月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.シャドーイング   11.5h
2.例文暗唱      7.0h
3.多読トレーニング  10.5h
4.多聴トレーニング   1.0h
5.その他※      38.0h

合計 68h

※その他:英語レッスン、でる1000問、模試の復習 等

振り返り

先月の学習時間は、若干少なめでした。

他の資格試験の追い込みで時間をそちらに使いました。

仕方ないと思います。

多読は、3冊。

金のセンテンスの例文を使った 例文暗唱は、一旦終了しましたので、学習時間としては少なめ。

その分、模試の復習や、でる1000問の演習に時間を使いました。

これから

TOEIC受験に向けて、模試演習等により時間を使おうと思います。

また、例文暗唱は、でる1000問の例文を使ってやってみたいと考えてます。

ただ、例文数が多いので、解けなかったもの、分からない単語が入ったもの を抽出した上、取り組みたいと思います。

まずは、音読から少しずつやっていこうと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

多読教材 – Enjoy Simple English Readers

たくさん英文を読むために、適切な教材が必要。 特にやさしい英語で書かれかつ、興味のわく本をみつけるの大変。 そこそこの値段もします。 最近、NHK出版の「Enjoy Simple English Re …

9月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング    13.5h 2.例文暗唱       18.5h 3.多読トレーニング   31.0h 4.多聴トレーニング   4.0h 5.その他※       19.0h     …

瞬間英作文 続かないの対処法

瞬間英作文トレーニングを続けるコツについて書きたいと思います。 継続のコツ 1.時間がかかるものと思っておく 2.完璧主義やめましょう 3.ルーティンにしてしまいましょう 1.時間がかかるものと思って …

12月(1月含む)の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     15.0h 2.スピーキング    19.0h 3.多読/多聴     34.0h 4.その他       21.0h ※その他(勉強会、ボキャビルなど) 合計 89.0 …

今日は通常レッスン(9/4)

今日は、通常のオンライン英会話レッスンを受けました。 先日は、カランメソッドにやられた感満載でしたので、本で復習。 明日、また挑戦します。 I went to the library to borro …