英語学習法

6月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.シャドーイング   11.0h
2.例文暗唱      14.0h
3.多読        23.0h
4.精読+音読     17.5h
5.その他※      17.0h

合計 92.5h

※その他:SpeakNow(添削付き英会話練習アプリ) 等

振り返り

学習時間・内容ともに、良くできたと思います。

「精読+音読」は、Japan Times αの記事を使い、精読し、そのあと音読しました。

間をあけて、忘れたころにまた音読しました。

「多読」は、8冊読みました。

マジックツリーハウスシリーズとWhere Is〜シリーズが中心です。

また、「金のフレーズ」の復習をしました。

卒業した気になってましたが、かなり忘れていました。。。

ちなみに、問題を出しあうオンラインの集まりを利用し、これに合わせて復習しました。

復習するきっかけができて、良かったと思います。

それから、英会話練習アプリのSpeakNowも続けています。

オンライン英会話を楽しむことができればいいのですが、まだそこには達していないので、地道に練習です。

これから

「金のセンテンス」を使った例文暗唱をもう一度やろうと思います。

また、「名スピーチで反訳トレーニング」のケネディー大統領の月演説を暗唱できるまで、音読しようと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カランメソッド5回終了(9/10)

やっと5回終わりました。 感想は? タフだなと。 なんとなく会話のレスポンスが早くなっている気がします。 他のレッスンを受けていてなんとなく感じているだけですが。。。 無料で500コイン + 教材(ス …

3月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   14.5h 2.例文暗唱      10.0h 3.多読        18.0h 4.多聴         4.0h 5.模試         8.0h 6.その他※  …

5月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     25.0h 2.スピーキング    14.0h 3.多読/多聴     18.0h 4.その他       15.0h ※その他(勉強会など) 合計 72.0h (4週間 …

12月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     10.0h 2.スピーキング    10.0h 3.多読/多聴     27.5h 4.その他       7.5h ※その他(単語復習、勉強会参加など) 合計 55.0 …

2月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   12.5h 2.例文暗唱      11.5h 3.多読        30.5h 4.多聴         8.5h 5.その他※      20.0h 合計 80.0 …