英語多読本の感想

What Was the Titanic? 感想

投稿日:

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。

もちろん、この出来事については、知っています。

ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハウスにも描かれていました。

感想

タイタニック号は、沈まない船(unsinkable)と呼ばれていたにもかかわらず、沈んでしまいました。

やはり、これは、うぬぼれだったんだと思います。

自分にあてはめて考えると、ものごとがうまくいっているときは、より謙虚になりたいと思います。

ただ、いままでの経験上、うまくいっている時期はそんなに多くないと思います。

うまくいっていないときは、逆に、自分で自分を褒める、うまくできているところを見つける、このようなことを意識して行うのがいいのかなと思います。

この使い分けを上手にできるように日々練習していきたいと思います。

英語多読の読み物として

良く知っている内容なので、比較的楽しく読み進められました。

挿絵が人々の表情まで分かるように描写されていますので、理解しやすくなっていると思います。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

What Is LEGO? 感想

Who is(was)? シリーズは、よく読んでます。 うれしいことに、最近、近くの図書館で、What Is? と Where Is? シリーズが置いてあることを発見しました。 Who is(was) …

ジキルとハイド 感想 対訳ライブラリー

はじめに 真面目で立派なジキル博士と、やめられない楽しみにふけるハイドお話です。 この2人は、実はひとりの人間の中に表れるものでした。 当初は、ジキルとハイドの間を行ったり来たりしますが、そのうち、ジ …

What Was the Berlin Wall? 感想

東西冷戦を象徴するベルリンの壁の歴史について書いてあります。 ベルリンの壁 崩壊のニュース映像は、今でも鮮明に思い出されます。 感想 この壁ほどリアルなものではありませんが、私の周りにはたくさんの壁が …

Where Is the Bermuda Triangle? 感想

illust バミューダ、プエルトリコ、フロリダ州 マイアミに囲まれた海域について書いてあります。 ここでは、飛行機や船の奇妙な遭難事故が多くあり、不思議な力があると信じられているとのことでした。 感 …

Who Was Charles Darwin? 本 感想

本を読む前の私のダーウィンのイメージは、「率先して船に乗り、ガラパゴス諸島に着いたその場で、進化論を思いついた人」という、なんとも無知で勝手なものでした。 実際は、彼の友達が、自然学者を探していた船長 …