英語多読本の感想

Aladdin ラダーシリーズ 感想

投稿日:2021年11月18日 更新日:

はじめに

よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。

「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のランプ」はそのお話の中のひとつということです。

あらすじ

この本のなかには、「アリババと40人の盗賊」「アラジンと魔法のランプ」「シンドバットの冒険」の3つの物語が収録されていました。

「アリババと40人と盗賊」
アリババは、盗賊の財宝を、たまたま手に入れるも、盗賊のボスが何度も取り返しにきます。そこをなんとか切り抜け、財宝を手にし、幸せに暮らすというお話です。

「アラジンと魔法のランプ」
アラジンは、なんでも願いが叶う魔法のランプを手に入れ、それを使って国王の娘と結婚し幸せに暮らすというお話です。

「シンドバットの冒険」
7回の航海(いずれも困難に立ち向かう)を経て、財宝を得ていき、その後、家族と静かに幸せに暮らすというお話です。

感想

3つの物語とも、財(お金)を手に入れて幸せに暮らすという話です。

私は、シンドバットの幸せに憧れます。

もちろん、宝くじが当たればうれしいでしょうし、英語上級者になれる魔法があれば、飛びつくとと思います。

でも、そのようなことほぼ期待できませんので、できることを地道にやっていこうと思いました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is Easter Island? 感想

モアイ像で有名なイースター島について書いてある本です。 主にヨーロッパ人によって発見されてから、その後の歴史について書いてあります。 また、モアイ像をどのように移動させたのかを解明するエピソードも書い …

Where Is the Mississippi River? 感想

アメリカ合衆国を流れるミシシッピ川について書いてあります。 特に、水上の物流ルートとして利用されてきたことや、南北戦争においては、この川の支配権がターニングポイントになったことにも言及してあります。 …

The Phantom of the Opera ラダーシリーズ 感想

はじめに ラダーシリーズ等を使って英語の本を読んでいます。 当初は、ラダーシリーズのレベル3は私にとって難しく感じてましたが、今回は、割とスムーズに読み進めることはできました。 まあ、少しは成長できて …

Where Is the Grand Canyon? 感想

アリゾナの 超有名なグランドキャニオンについて書いてあります。 成り立ち、元々住んでいた人々、生態系、自然保護の取り組みなどについて説明してあります。 感想 地質学者 ジョン・ウェズリー・パウエルの探 …

ルドルフとイッパイアッテナ 感想

飼い猫だったルドルフ と 野良猫のイッパイアッテナのお話です。 この講談社英語ライブラリーは、読む量が多いので、読み出す一歩が踏み出しにくいです。でも、なんとか、このシリーズ2冊目を読破しました。 感 …