英語多読本の感想

Magic Tree House #23 感想

投稿日:

タイトルは、Twister on Tuesdayです。

ジャックとアニーが、1870年代のアメリカの大草原に探し物をしに行く話です。

感想

ジェブが、自分より上手に本を読める年下のジャックに対して、そっけない態度をとったり、突然怒ったりしたときの 気持ちはよく理解できます。

私たち大人は、表面に出さないだけで、日常的にそのような感情を持っているのだと思います。

でも、ジェブが別れ際に、ジャックとアニーに歩みよっていったのは、このままではいけないと思ったからなのだと思います。

私もジェフの様に、そういった感情を自分自身の成長に上手に利用できるようになりたいと思います。

気になった単語

schooner [名] 大型幌馬車

bully [名] いじめっ子

weird [形] 気味の悪い

embarrassed [形] 恥ずかしがって

shrug [動] (肩を)すくめる

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

What Was the Titanic? 感想

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。 もちろん、この出来事については、知っています。 ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハ …

Aladdin ラダーシリーズ 感想

はじめに よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。 「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のラ …

Where Is the Eiffel Tower? 感想

フランス パリ にあるエッフェル塔建設の歴史について書かれています。 また、パリ万博(1889年)に合わせて建設されたため、この万博についても書かれています。 感想 当時、建設を批判する勢力は、たくさ …

Tonight on the Titanic 感想

Magic Tree House シリーズは、多読トレーニングを始めた時期に好んで読んでました。 本が薄いですし、ストーリーもなかなか面白いので、楽しく読むことができます。 残念ながら、一番近くの図書 …

Where Is the Great Barrier Reef? 感想

グレートバリアリーフに生息する動植物たちの紹介や、オーストラリア大陸発見からグレートバリアリーフ保護までの歴史について書いてある本です。 また、サンゴ礁形成のメカニズムも書いてありました。 感想 ここ …