英語多読本の感想

The Mark Zuckerberg Story ラダーシリーズ 感想

投稿日:2022年3月15日 更新日:

ラダーシリーズのLevel5は、自分にとっては、難しいだろうと思い込んでましたので、今まで手を出しませんでした。

でも、図書館でちょうど良さそうな本が見つからず、今回読んでみることにしました。

感想

マーク・ザッカーバーグには、Facebookを立ち上げ以降、たくさんの仲間がいて、そして、その仲間の多くは、やがて去っていきました。それとともに、また、新しい仲間も招き入れていきました。

たぶん、彼は、常に変化を追い求めていたからこそ、そのような状態になったのだと思います。自分の理想を、常に周りに発信し続けていたに違いないと思いました。

また、2012年に投資家に向けて発表した5つの経営理念の中の1つに、
 「大胆であれ:世界がこれだけ早く変化していく中では、リスクを負わないことは失敗も同然だ。」
とも書いていました。

自分にあてはめて、実行するとなると、なかなか難しいですが、少しづつでも行動していきたいと思います。

多読本として

このシリーズの最高ランク Level 5 ですが、比較的読みやすかったです。

下のランクのLevel 3、4でも、難しい文章を使っている小説などは、読みにくく感じ、途中で止めてしまったものもたくさんあります。

私は、伝記モノに興味があり、読みやすく感じているのだと思います。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

What Is Climate Change? 感想

地球温暖化のメカニズムや歴史について書いてある本です。 感想 なぜ、温暖化が進むと干ばつと洪水が同時に増えるのか? 見た目上、正反対の現象であるにもかかわらず。 実は、あまり深く考えたことがありません …

Metamorphosis(変身) 感想

あらすじ 主人公 グレーゴルが、ある朝起きたら、巨大な虫になってしまったお話です。 仕事に行くどころか、家族からはうとまれ、自分の部屋にいるしかありません。 唯一、妹だけは、彼のお世話をしてくれました …

Who Was Helen Keller? 本 感想

読む前は もちろん、ヘレンケラーという名前は聞いたことあります。 ただ、どんな人物かを人に説明できるほどの知識はありませんでした。 ヘレンケラーとは 彼女は、2歳になる前に病気にかかり、耳と目が不自由 …

Where Is the Mississippi River? 感想

アメリカ合衆国を流れるミシシッピ川について書いてあります。 特に、水上の物流ルートとして利用されてきたことや、南北戦争においては、この川の支配権がターニングポイントになったことにも言及してあります。 …

Where Is the Grand Canyon? 感想

アリゾナの 超有名なグランドキャニオンについて書いてあります。 成り立ち、元々住んでいた人々、生態系、自然保護の取り組みなどについて説明してあります。 感想 地質学者 ジョン・ウェズリー・パウエルの探 …