TOEIC

TOEIC 286回感想(1/30午前)

投稿日:

TOEIC 286回 (1/30 午前) 受験しましたので感想を記しておきます。私なりに振り返っておきます。

10分 開始が遅れました。問題用紙が間違っている可能性があるとのことで、確認します とのことでした。こんなこともあるんですね。

悪かった点

リスニング力不足

Part4 全体を通して集中出来ませんでした。これは、集中力が足りないのではなく、英語の処理能力が不足しているのだと認識しています。実力をつけていくしかありません。

Part5 時間かけすぎ問題

10分では終わりませんでした。実力不足ももちろんあります。あともう一つ。リスニングで受けたダメージの影響も大きいと感じました。これも実力をつけていきましょう。

模試中心の直前学習

直前は、模試中心の英語学習になりました。英語力アップにはあまり貢献しないのは分かっていますが、同じ英語力なら、テクニックをつけたほうがいいと思っていましたので、仕方ないのかなとは思ってます。

良かった点

リーディング塗り絵問題

塗り絵が9問。過去最少です。少しは読めるようになってきていると感じています。

初見の模試

1週間前に初見の模試をしました。このことにより、自分への過剰な期待を捨てることができ、今の実力を出すことに集中できました。

身の丈な時間配分

初見の模試をすることにより、身の丈な時間配分で臨むことが出来ました。具体的には、ArticleとTP1題は解かなくてよい とすることで焦りが少し抑えられた気がします。

今後の学習計画

しばらく、模試を解く必要はない と思ってます。語彙制限本を使った多読トレーニングに戻そうと思います。

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC 申し込みました 10/23午前

久しぶりにTOEIC申し込み 10/23 午前のTOEIC L&R 申し込み完了しました。 今年3月に受けて以来になります。 TOEIC受験前はどうしても、問題演習ばかりに時間を使ってしまい …

TOEIC(IPテスト)受験したので 感想

現在、私は、TOEICを公開テスト メインに受験してます。社内のIPテストがコロナの影響で開催されてなかったためです。約8ヶ月ぶりに開催され、受験してきましたので感想。 1.リスニング力まだまだ。。。 …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (学習編➀)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 学習の振り返り。 自己最高だったので、まずは良かった点から。 良かった点 1.金のセンテンス復習 2.リスニング模試 特訓 3 …

TOEIC(IPテスト) 2023年3月受験 感想

3/19の公開テストを受験する1週間ほど前に、私が所属するところでIPテストがありました。 本番前のいいタイミングで予定されていましたので、模試感覚で受けてきました。 すでに結果が届いており、自己最高 …

私のTOEIC遍歴

私のTOEICの遍歴について記しておこうと思います。 大人のやり直し英語スタート(46才) 2017年2月 IPテスト Total:535 L:300 R:235 私のやり直し英語はここからスタート! …