TOEIC

TOEIC(IPテスト) 2023年3月受験 感想

投稿日:

3/19の公開テストを受験する1週間ほど前に、私が所属するところでIPテストがありました。

本番前のいいタイミングで予定されていましたので、模試感覚で受けてきました。

すでに結果が届いており、自己最高=855点が出たので、まずは良かったと思います。

悪かった点

Part3の途中で、完全に先読みのリズムが崩れました。

それにより、自信なく選んだ問題が数問続いてしまいました。

そして、リーディングの塗り絵が14問。

実は、直前に解いてない模試を実施して分かったことですが、あせり読みをして、落ち着けば解ける問題を落としていることに気づきました。

これにより、14問(記事×1+TP×2)は解かなくて良いとして臨んでいました。

しかし、リーディングのスコアがあまり良くありません。

ですので、しっかりとした対策は必要だと思います。

良かった点

リーディングで、塗り絵を14問したものの、そもそもの狙い通りにこなせたので良かったと思います。

また、リスニングセクションの先読みについては、以前に比べるとかなり上手になったと感じています。

また、短い選択肢ならば、音声が流れている間に選ぶことができるようになっているのも、少しは成長できている良い点だと思っています。

今後について

公開テスト(3/19)の結果で、次どうするか決めようと思います。

なぜ聞けないのか、なぜ読めないのか、分析が必要だと思っています。

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC(IPテスト)受験したので 感想

現在、私は、TOEICを公開テスト メインに受験してます。社内のIPテストがコロナの影響で開催されてなかったためです。約8ヶ月ぶりに開催され、受験してきましたので感想。 1.リスニング力まだまだ。。。 …

TOEIC 308回感想(11/20午前)

TOEIC 308回 (11/20 午前) 受験しましたので振り返っておきます。 正直、振り返りたくないのですが、今後のために記しておこうと思います。 実は、数日前に社内のIPテストを受験し、思いのほ …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (学習編②)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 学習の振り返り。 今回は、今後の課題について。 今後の課題 1.たくさん読もう 2.語彙 3.本当の英語力 1.たくさん読もう …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (学習編➀)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 学習の振り返り。 自己最高だったので、まずは良かった点から。 良かった点 1.金のセンテンス復習 2.リスニング模試 特訓 3 …

TOEIC800 いかないって話

私が、TOEIC 770点から 805点まで 35点を上げるのに1年半かかったって話です。 800点は、もちろん目標としてました。そして、あと30点というところで、もたもたしてしまいました。その原因と …