英語多読本の感想

Tonight on the Titanic 感想

投稿日:2022年3月24日 更新日:

Magic Tree House シリーズは、多読トレーニングを始めた時期に好んで読んでました。

本が薄いですし、ストーリーもなかなか面白いので、楽しく読むことができます。

残念ながら、一番近くの図書館には置いておらず、少し離れたところの図書館で、このシリーズがずらりと置かれてあるのを発見しましたので、また、読んでみようと思いました。

感想

人々は、タイタニック号を unsinkable ship (不沈船)と呼んでいたとありました。実際は、沈んでしまったので、うぬぼれていたのだと思います。

私自身、よく、このうぬぼれ状態になってしまうことがあります。どうしてか分からないけど、うまくいっているとき、テストの点が良かったとき、自分の知っていることで、質問されたとき 等。

そして、多くの場合、あとで痛い目にあい、自分のうぬぼれに気づかされることが多いです。

簡単ではないと思いますが、そんな時こそ、事前に、自分のうぬぼれに気づき、謙虚でありたい と思っています。

多読本として

このシリーズは、一気に読めてしまうので、気に入っています。

まだまだ、読んでないストーリーがありますので、片っ端から読んでいこうと思います。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

The Story of Anne Frank ラダーシリーズ 感想

ラダーシリーズのLevel2です。 内容は、「アンネの日記」自体ではなく、アンネ・フランクの伝記です。 感想 ユダヤ人連行から免れるため、約2年間 隠れ家に身をひそめていたと書いてありました。 さらに …

Aladdin ラダーシリーズ 感想

はじめに よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。 「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のラ …

Where Is the Great Barrier Reef? 感想

グレートバリアリーフに生息する動植物たちの紹介や、オーストラリア大陸発見からグレートバリアリーフ保護までの歴史について書いてある本です。 また、サンゴ礁形成のメカニズムも書いてありました。 感想 ここ …

Where Is the Bermuda Triangle? 感想

illust バミューダ、プエルトリコ、フロリダ州 マイアミに囲まれた海域について書いてあります。 ここでは、飛行機や船の奇妙な遭難事故が多くあり、不思議な力があると信じられているとのことでした。 感 …

ルドルフとイッパイアッテナ 感想

飼い猫だったルドルフ と 野良猫のイッパイアッテナのお話です。 この講談社英語ライブラリーは、読む量が多いので、読み出す一歩が踏み出しにくいです。でも、なんとか、このシリーズ2冊目を読破しました。 感 …