英語多読本の感想

What Is LEGO? 感想

投稿日:2022年5月11日 更新日:

Who is(was)? シリーズは、よく読んでます。

うれしいことに、最近、近くの図書館で、What Is? と Where Is? シリーズが置いてあることを発見しました。

Who is(was)? シリーズは、人物の伝記になっていますが、今回の本は、ブロックおもちゃのレゴ社について書かれていました。

感想

夢があっていいなと思いました。

クリエーターのアイデアをウェブ上で公開し、1万票集まったら、実際に商品にするかどうか検討する。

ブロックで作る精巧なバイクや車のセットもある。これは完全に大人用だと思います。

また、ブロックを組み立てた自分自身の作品を公開するMOCs (=My Own Creations)と呼ばれる人もいる。

と書かれていました。

本を読んだ後、さっそく、ウェブサイトを見に行きました。

たくさんのセットの写真をみるだけでもかなり楽しめました。

実際に手に入れて組み立てるとなれば、没頭してしまいそうって感じました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Who Was Helen Keller? 本 感想

読む前は もちろん、ヘレンケラーという名前は聞いたことあります。 ただ、どんな人物かを人に説明できるほどの知識はありませんでした。 ヘレンケラーとは 彼女は、2歳になる前に病気にかかり、耳と目が不自由 …

What Was the Berlin Wall? 感想

東西冷戦を象徴するベルリンの壁の歴史について書いてあります。 ベルリンの壁 崩壊のニュース映像は、今でも鮮明に思い出されます。 感想 この壁ほどリアルなものではありませんが、私の周りにはたくさんの壁が …

Where Is the Great Barrier Reef? 感想

グレートバリアリーフに生息する動植物たちの紹介や、オーストラリア大陸発見からグレートバリアリーフ保護までの歴史について書いてある本です。 また、サンゴ礁形成のメカニズムも書いてありました。 感想 ここ …

Where Is the Eiffel Tower? 感想

フランス パリ にあるエッフェル塔建設の歴史について書かれています。 また、パリ万博(1889年)に合わせて建設されたため、この万博についても書かれています。 感想 当時、建設を批判する勢力は、たくさ …

What Was the Ice Age? 感想

主にマンモスが生息していたことで知られる氷河期について書いてあります。 また、14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いたミニ氷河期(The Little Ice Age)についても書いてあります。 感 …