英語多読本の感想

What Was the Titanic? 感想

投稿日:

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。

もちろん、この出来事については、知っています。

ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハウスにも描かれていました。

感想

タイタニック号は、沈まない船(unsinkable)と呼ばれていたにもかかわらず、沈んでしまいました。

やはり、これは、うぬぼれだったんだと思います。

自分にあてはめて考えると、ものごとがうまくいっているときは、より謙虚になりたいと思います。

ただ、いままでの経験上、うまくいっている時期はそんなに多くないと思います。

うまくいっていないときは、逆に、自分で自分を褒める、うまくできているところを見つける、このようなことを意識して行うのがいいのかなと思います。

この使い分けを上手にできるように日々練習していきたいと思います。

英語多読の読み物として

良く知っている内容なので、比較的楽しく読み進められました。

挿絵が人々の表情まで分かるように描写されていますので、理解しやすくなっていると思います。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is the Mississippi River? 感想

アメリカ合衆国を流れるミシシッピ川について書いてあります。 特に、水上の物流ルートとして利用されてきたことや、南北戦争においては、この川の支配権がターニングポイントになったことにも言及してあります。 …

What Is LEGO? 感想

Who is(was)? シリーズは、よく読んでます。 うれしいことに、最近、近くの図書館で、What Is? と Where Is? シリーズが置いてあることを発見しました。 Who is(was) …

What Is the Statue of Liberty? 感想

アメリカにある自由の女神像について書いてある本です。 感想 アメリカ合衆国 建国100周年記念にフランスから贈られました。 まず、当時(1880年頃)に、あれだけ大きなものを実際に作って贈ろうとした志 …

The Story of Anne Frank ラダーシリーズ 感想

ラダーシリーズのLevel2です。 内容は、「アンネの日記」自体ではなく、アンネ・フランクの伝記です。 感想 ユダヤ人連行から免れるため、約2年間 隠れ家に身をひそめていたと書いてありました。 さらに …

Where Is the Grand Canyon? 感想

アリゾナの 超有名なグランドキャニオンについて書いてあります。 成り立ち、元々住んでいた人々、生態系、自然保護の取り組みなどについて説明してあります。 感想 地質学者 ジョン・ウェズリー・パウエルの探 …