英語多読本の感想

What Was the Titanic? 感想

投稿日:

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。

もちろん、この出来事については、知っています。

ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハウスにも描かれていました。

感想

タイタニック号は、沈まない船(unsinkable)と呼ばれていたにもかかわらず、沈んでしまいました。

やはり、これは、うぬぼれだったんだと思います。

自分にあてはめて考えると、ものごとがうまくいっているときは、より謙虚になりたいと思います。

ただ、いままでの経験上、うまくいっている時期はそんなに多くないと思います。

うまくいっていないときは、逆に、自分で自分を褒める、うまくできているところを見つける、このようなことを意識して行うのがいいのかなと思います。

この使い分けを上手にできるように日々練習していきたいと思います。

英語多読の読み物として

良く知っている内容なので、比較的楽しく読み進められました。

挿絵が人々の表情まで分かるように描写されていますので、理解しやすくなっていると思います。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is the Great Barrier Reef? 感想

グレートバリアリーフに生息する動植物たちの紹介や、オーストラリア大陸発見からグレートバリアリーフ保護までの歴史について書いてある本です。 また、サンゴ礁形成のメカニズムも書いてありました。 感想 ここ …

The Wizard of OZ ラダーシリーズ 感想

はじめは ラダーシリーズにあるのを見つけましたので、読み進めました。 まず、昔の映画の1シーンが頭に浮かびました。映画を観た覚えはありませんので、テレビか何かで観たのかもしれません。 ストーリ ハリケ …

A Dog of Flanders 本 感想

「フランダースの犬」(ラダーシリーズ)を手に取りました。アニメの最後のシーンは、よく覚えてます。英語の多読トレーニングの一貫で、それなりに読めればいいかなという程度で読み始めました。 ところが、ジェハ …

Magic Tree House #23 感想

タイトルは、Twister on Tuesdayです。 ジャックとアニーが、1870年代のアメリカの大草原に探し物をしに行く話です。 感想 ジェブが、自分より上手に本を読める年下のジャックに対して、そ …

What Was the Berlin Wall? 感想

東西冷戦を象徴するベルリンの壁の歴史について書いてあります。 ベルリンの壁 崩壊のニュース映像は、今でも鮮明に思い出されます。 感想 この壁ほどリアルなものではありませんが、私の周りにはたくさんの壁が …