英語多読本の感想

Where Is Antarctica? 感想

投稿日:

主に南極大陸発見の歴史を中心に書かれています。

他に、この大陸の成り立ちや、そこに生息する生物についても書いてあります。

感想

19世紀初めの南極点到達のレースについて感じたことがあります。

イギリスのスコット隊より、ノルウェーのアムンセン隊の方が、わずか34日だけ早く到達できました。

アムンセン隊の方は衣類、食糧、犬そりなどよく準備できていたとのことでした。

何に取り組むにしても、ただやみくもに突き進むのでなく、分かる範囲で計画を立て、一歩一歩進んでいくことを心がけたいと思います。

さらに、その都度、フィードバックを行い、その行動を修正できれば、なお良いと思います。

また、南極にマクマード基地という小さな町みたいな施設があるということを、全く知りませんでした。

電話、電気、下水道はもとより、消防施設、郵便局、床屋まであるとは驚きです。

これが、研究目的だけに利用されているということですから、すばらしいことだと思います。

気になった単語

antarctica [名] 南極大陸

expedition [名] 探検、(未開発地などへの長期の)旅行

treacherous [形] あてにならない

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is Easter Island? 感想

モアイ像で有名なイースター島について書いてある本です。 主にヨーロッパ人によって発見されてから、その後の歴史について書いてあります。 また、モアイ像をどのように移動させたのかを解明するエピソードも書い …

Magic Tree House #26 感想

タイトルは、Good Morning, Gorillasです。 ジャックとアニーが、アフリカの山に住むゴリラの家族にマジックを習いに行く話です。 感想 いつものストーリーの中では、妹アニーと比べると慎 …

The Wizard of OZ ラダーシリーズ 感想

はじめは ラダーシリーズにあるのを見つけましたので、読み進めました。 まず、昔の映画の1シーンが頭に浮かびました。映画を観た覚えはありませんので、テレビか何かで観たのかもしれません。 ストーリ ハリケ …

What Is NASA? 感想

主にNASA(アメリカ航空宇宙局)の歴史について書いてある本です。 感想 現在 国際宇宙ステーションに長期的に滞在できるようになったのは、アポロ計画、スペースシャトル計画での数々の失敗があるからこそだ …

Where Is Mount Everest? 感想

主にエベレスト登頂を目指した登山家たちについて書いてある本です。 他にも、ヒマラヤ山脈が出来上がったメカニズムについても書いてありました。 感想 驚いたことに、2人の日本人が紹介されていました。 田部 …