英語多読本の感想

Where Is Area 51? 感想

投稿日:

アメリカ軍によって航空機テストなどが行われていたとされる ネバダ州のある地域について書いてあります。

感想

1980年代に、UFOやエイリアンの目撃情報をテレビでよくやっていたのを覚えています。

アメリカ政府は、この地域について2013年まで何も発表しませんでした。

つまり、人々は勝手にこの地域にUFOが隠してある等 想像して騒いでいたということです。

私が、エリア51と聞いて思い浮かべるのは、イチロー選手(背番号51)です。

ヒット性の当たりを普通にアウトにしてしまう。

次の塁を狙っているランナーをレーザービームで捕殺してしまう。

イチロー選手の守備力を称える言葉です。

ちなみに、草野球では背番号51と55をよく見かけます。(55番で代表されるのは松井秀喜選手)

どちらのエリア51も、あえてアピールしていないのに、これだけ注目を集めることができるってすごいことだなと思います。

しかし、改めて思ったのは、私のような凡人は、黙っているだけではいけないということです。

この変化の激しい世の中で生き残っていくには、常に、自分の思いや考えを発信し、行動し続けていこうと改めて思いました。

気になった単語

outmaneuver [動] 策略で勝つ

extraterrestrial [形] 地球外の

conspiracy [名] 陰謀

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Who Was Helen Keller? 本 感想

読む前は もちろん、ヘレンケラーという名前は聞いたことあります。 ただ、どんな人物かを人に説明できるほどの知識はありませんでした。 ヘレンケラーとは 彼女は、2歳になる前に病気にかかり、耳と目が不自由 …

A Dog of Flanders 本 感想

「フランダースの犬」(ラダーシリーズ)を手に取りました。アニメの最後のシーンは、よく覚えてます。英語の多読トレーニングの一貫で、それなりに読めればいいかなという程度で読み始めました。 ところが、ジェハ …

What Is NASA? 感想

主にNASA(アメリカ航空宇宙局)の歴史について書いてある本です。 感想 現在 国際宇宙ステーションに長期的に滞在できるようになったのは、アポロ計画、スペースシャトル計画での数々の失敗があるからこそだ …

Where Is the Eiffel Tower? 感想

フランス パリ にあるエッフェル塔建設の歴史について書かれています。 また、パリ万博(1889年)に合わせて建設されたため、この万博についても書かれています。 感想 当時、建設を批判する勢力は、たくさ …

Where are the Great Pyramids? 感想

古代エジプトの歴史、ミイラの作り方、世界にあるピラミッド型の構造物についても記載されています。 感想 王(ファラオ)が、来世で復活するためには、肉体が必要であるため、ミイラにして、遺体を残したと書いて …