英語多読本の感想

Where Is Mount Everest? 感想

投稿日:

主にエベレスト登頂を目指した登山家たちについて書いてある本です。

他にも、ヒマラヤ山脈が出来上がったメカニズムについても書いてありました。

感想

驚いたことに、2人の日本人が紹介されていました。

田部井 淳子さんと 三浦 雄一郎さんです。日本人向けに書かれた本ではないので、掲載されていること自体 すごいと思います。

田部井さんは、エベレストに登頂した最初の女性。

そして、三浦さんは、エベレストからスキーで滑降した最初の人で、そのドキュメンタリー映画「エベレストを滑った男」がアカデミー賞を受賞したとのことでした。

あとで調べたのですが、2人から見習いたい点は、エベレスト登頂後も ずっと何かに挑戦し続けていることです。

例えば、田部井さんは、17年後に七大陸最高峰登頂を達成してます。

三浦さんは、80歳で3度目のエベレスト登頂に成功されています。

このような大きなことでなくとも、挑戦し続けるマインドを常に持っていたいと思います。

例えば、いつもの散歩ルートを少しだけ変えてみる。

いつも利用しているコンビニでなく、遠くのコンビニにあえて行ってみる。

こんなことから何か小さな発見や、次につながる何かに気づくかもしれません。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

What Was the Titanic? 感想

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。 もちろん、この出来事については、知っています。 ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハ …

The Phantom of the Opera ラダーシリーズ 感想

はじめに ラダーシリーズ等を使って英語の本を読んでいます。 当初は、ラダーシリーズのレベル3は私にとって難しく感じてましたが、今回は、割とスムーズに読み進めることはできました。 まあ、少しは成長できて …

Magic Tree House #16 感想

タイトルは、Hour of the Olympicsです。 ジャックとアニーが、オリンピックが開催されている古代ギリシャに、失われた物語を探しにいく話です。 感想 当時、女性がオリンピック会場に入るこ …

ドリトル先生アフリカ行き 感想

動物好きなドリトル先生がアフリカへ冒険するお話です。近隣の図書館に講談社英語文庫シリーズがおいてあり、手に取りました。 感想 アフリカのサルたちが、病気でたくさん死んでいることを聞き、ドリトル先生は、 …

Where Is the Bermuda Triangle? 感想

illust バミューダ、プエルトリコ、フロリダ州 マイアミに囲まれた海域について書いてあります。 ここでは、飛行機や船の奇妙な遭難事故が多くあり、不思議な力があると信じられているとのことでした。 感 …