英語多読本の感想

Where Is the Grand Canyon? 感想

投稿日:

アリゾナの 超有名なグランドキャニオンについて書いてあります。

成り立ち、元々住んでいた人々、生態系、自然保護の取り組みなどについて説明してあります。

感想

地質学者 ジョン・ウェズリー・パウエルの探検が、詳しく描かれていました。

特に、崖の途中で身動きがとれなくなったエピソードについては、何回も読み直してしまうほどでした。

南北戦争で右手を失ったにもかかわらず、たくさんの困難を乗り越え探検を完遂させたのは凄いことだと思います。

しかも、1回にとどまらず何度もこの土地を探検し、本も書いています。

もし、右利きなら、字を書くこともそんな簡単なことではないと思います。

何かを言い訳にして、挑戦しないのはもったいないことだと思います。

家族がいるから、ローンが残っているから、コロナ禍だから。。。

私の場合は特に年齢を言い訳にしないようにしたいと思います。

「今日が人生で一番若い日」とよく聞きます。

1日1個小さなチャレンジをしてみようと思います。

気になった単語

erosion [名] 浸食

sacred [séɪkrɪd] [形] 神聖な

precipitation [名] 降水量

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is the Mississippi River? 感想

アメリカ合衆国を流れるミシシッピ川について書いてあります。 特に、水上の物流ルートとして利用されてきたことや、南北戦争においては、この川の支配権がターニングポイントになったことにも言及してあります。 …

What Is the Statue of Liberty? 感想

アメリカにある自由の女神像について書いてある本です。 感想 アメリカ合衆国 建国100周年記念にフランスから贈られました。 まず、当時(1880年頃)に、あれだけ大きなものを実際に作って贈ろうとした志 …

Where are the Great Pyramids? 感想

古代エジプトの歴史、ミイラの作り方、世界にあるピラミッド型の構造物についても記載されています。 感想 王(ファラオ)が、来世で復活するためには、肉体が必要であるため、ミイラにして、遺体を残したと書いて …

Metamorphosis(変身) 感想

あらすじ 主人公 グレーゴルが、ある朝起きたら、巨大な虫になってしまったお話です。 仕事に行くどころか、家族からはうとまれ、自分の部屋にいるしかありません。 唯一、妹だけは、彼のお世話をしてくれました …

What Was the Berlin Wall? 感想

東西冷戦を象徴するベルリンの壁の歴史について書いてあります。 ベルリンの壁 崩壊のニュース映像は、今でも鮮明に思い出されます。 感想 この壁ほどリアルなものではありませんが、私の周りにはたくさんの壁が …