英語多読本の感想

Where Is the Grand Canyon? 感想

投稿日:

アリゾナの 超有名なグランドキャニオンについて書いてあります。

成り立ち、元々住んでいた人々、生態系、自然保護の取り組みなどについて説明してあります。

感想

地質学者 ジョン・ウェズリー・パウエルの探検が、詳しく描かれていました。

特に、崖の途中で身動きがとれなくなったエピソードについては、何回も読み直してしまうほどでした。

南北戦争で右手を失ったにもかかわらず、たくさんの困難を乗り越え探検を完遂させたのは凄いことだと思います。

しかも、1回にとどまらず何度もこの土地を探検し、本も書いています。

もし、右利きなら、字を書くこともそんな簡単なことではないと思います。

何かを言い訳にして、挑戦しないのはもったいないことだと思います。

家族がいるから、ローンが残っているから、コロナ禍だから。。。

私の場合は特に年齢を言い訳にしないようにしたいと思います。

「今日が人生で一番若い日」とよく聞きます。

1日1個小さなチャレンジをしてみようと思います。

気になった単語

erosion [名] 浸食

sacred [séɪkrɪd] [形] 神聖な

precipitation [名] 降水量

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Who Was Helen Keller? 本 感想

読む前は もちろん、ヘレンケラーという名前は聞いたことあります。 ただ、どんな人物かを人に説明できるほどの知識はありませんでした。 ヘレンケラーとは 彼女は、2歳になる前に病気にかかり、耳と目が不自由 …

Where Is the Bermuda Triangle? 感想

illust バミューダ、プエルトリコ、フロリダ州 マイアミに囲まれた海域について書いてあります。 ここでは、飛行機や船の奇妙な遭難事故が多くあり、不思議な力があると信じられているとのことでした。 感 …

Where are the Great Pyramids? 感想

古代エジプトの歴史、ミイラの作り方、世界にあるピラミッド型の構造物についても記載されています。 感想 王(ファラオ)が、来世で復活するためには、肉体が必要であるため、ミイラにして、遺体を残したと書いて …

Where Is Antarctica? 感想

主に南極大陸発見の歴史を中心に書かれています。 他に、この大陸の成り立ちや、そこに生息する生物についても書いてあります。 感想 19世紀初めの南極点到達のレースについて感じたことがあります。 イギリス …

Who Was George Washington? 感想

アメリカ合衆国 初代大統領の伝記です。私はこのシリーズを好んで読んでます。 感想 独立戦争の時、ワシントンは軍を率いていました。その時のアメリカとイギリスの戦力差は大きく、「アメリカは勝つ必要はない、 …