英語多読本の感想

Who Was Charles Darwin? 本 感想

投稿日:2021年8月8日 更新日:

本を読む前の私のダーウィンのイメージは、「率先して船に乗り、ガラパゴス諸島に着いたその場で、進化論を思いついた人」という、なんとも無知で勝手なものでした。

実際は、彼の友達が、自然学者を探していた船長に、ダーウィンを薦め、そして運よく乗船することができたということでした。

そして、航海を終えてのち、約20年もの時を経て、「種の起源」を出版していることが書かれていました。

また、ダーウィンは航海の間、日記をこまめに書いていることが描かれていました。この毎日の行動が、のちの偉業につながったのだとではないかと思います。

私も、日々の気づきや思いつきは、あるハズです。しかし、そのほとんどは瞬時に忘れ去り、何も残らない。そして、また昨日と同じ一日を繰り返してしまう。。。のだと思います。

これからは、気づきや思いつきを何かに書き留める癖をつけていこうと思いました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is the Great Barrier Reef? 感想

グレートバリアリーフに生息する動植物たちの紹介や、オーストラリア大陸発見からグレートバリアリーフ保護までの歴史について書いてある本です。 また、サンゴ礁形成のメカニズムも書いてありました。 感想 ここ …

Where Is Area 51? 感想

アメリカ軍によって航空機テストなどが行われていたとされる ネバダ州のある地域について書いてあります。 感想 1980年代に、UFOやエイリアンの目撃情報をテレビでよくやっていたのを覚えています。 アメ …

Tonight on the Titanic 感想

Magic Tree House シリーズは、多読トレーニングを始めた時期に好んで読んでました。 本が薄いですし、ストーリーもなかなか面白いので、楽しく読むことができます。 残念ながら、一番近くの図書 …

What Is NASA? 感想

主にNASA(アメリカ航空宇宙局)の歴史について書いてある本です。 感想 現在 国際宇宙ステーションに長期的に滞在できるようになったのは、アポロ計画、スペースシャトル計画での数々の失敗があるからこそだ …

What Was the Titanic? 感想

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。 もちろん、この出来事については、知っています。 ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハ …