日々の雑記

翻訳ボランティア 5本完了!

投稿日:

始めて約1年…

やり始めてから約1年になると思います。

ユーチューブの翻訳ボランティア(日→英)の件です。

本業にするには、英語力が不足していましたが、なんか関わってみたいと思い、始めました。

現在は、作業時間 15分/日と割り切ってやっています。

もっと時間を割いてもいいかもしれませんが、今の自分の優先順位は、まず英語力をあげること。

だから英語学習が第1優先です。

もう少し続けてみよう!

やってみて、嫌になることは、ほとんどありません。

むしろ、完成した作品がアップされると達成感を味わうことができます。つまり、楽しんで取り組めていると感じています。

また、少しだけ、コミュニティーの輪にも参加できるようになりました。

つい最近、やっと5本完成しました。

1個ずつ、1個ずつ。。。やっていこうと思います。

さっそく、6本目に取り掛かろうと思います。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

英語学習 利点

英語学習におけるメリット 今年の10月から、ある資格試験の勉強をすることになりました。 先日、無事終了したのですが、英語学習をやっていて良かったなと感じることがありましたので、少しだけ記しておきます。 …

他人を素直に応援できる人になりたい

ツイッター上では、私の英語学習記録に、いいね! して勇気づけてくれる人、さらに、英語学習者たちに勇気づけるコメントを投稿していただける人たち、 がいます。 毎日、励まされています。 もし、ツイッターや …

先生はやっぱり褒め上手

今日は、オフラインでの英語レッスン。 たっぷり誉めてもらって、いい気分になりました。 本当かどうかは重要ではありません。。。 やる気もらって、また明日から楽しんで学んでいきましょう。 English …

英語学習者の集まりに参加して

座談会がありました! 昨日、納涼座談会というものに参加させていただきました。 ちなみに、オンライン上で開催され、その参加者たちとはリアルであったことはありません。 約30名の方々と交流することが出来ま …

allはオールじゃない

Googleドキュメントの音声認識で英語のセンテンス作ってました。allは、oldと認識されてしました。 ×オール 〇アーウ [ɔːl] 本当に長い年月気づくことが出来ませんでした。カタカナの「オール …