日々の雑記

英語学習者の集まりに参加して

投稿日:

座談会がありました!

昨日、納涼座談会というものに参加させていただきました。

ちなみに、オンライン上で開催され、その参加者たちとはリアルであったことはありません。

約30名の方々と交流することが出来ました。

これは、英語学習において、それなりにモチベーションを持っている方々の集まりです。

ある先生を中心に、主にその門下生たちが集まりました。

そんな方々とお話しができて、単純に楽しかったですし、非常に有益な時間を過ごせたと思います。

感想

まず、その場にいていい、という感覚を味わえたのは自分にとっては、大きいことだと思います。

たった1つかもしれませんが、居場所があることを確認できたということです。

また、このつながりを大切にしつつ、自分のコミュニティーを少しづつ広げていこうと思います。

このことが、これからの自分の人生を、より楽しいものにしてくれるのかなと思っています。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カランメソッドお休み

あまり詰め込んでやると嫌になりますので今日はお休み。 急には上達しませんしね。長い目でゆっくり上達していきましょう。 今日は、ニュース教材のレッスンと余った時間でフリートーク。 少しずつですが、話せて …

ウィッシュリスト書いてみた

自分の願望、夢、目標などを書いたリストのことです。ある本に触発されて、昨年からやり始めました。 昨年の振り返り 書き出す項目が少ない 32項目のみ、理想は100個位だそうです。 具体的に書かれていない …

良くも悪くも癖

私の英語学習は、ほぼ、独学です。結構、一人でも継続出来てしまいます。ただ、最近感じるのは、コーチみたいな存在があれば、いいなと思ってます。 人にはその人なりの癖があるとは思います。例えば、精読を完璧に …

夏から秋にかけて

いつも この時期 この時期は、毎年のように体調を崩しがちになる と感じています。 頭痛と微熱が続いていましたので、TOEIC(10/23)は、受験できませんでした。 この時期の激しい寒暖差に加えて、今 …

海外映画を英語字幕で

Netflixでグリーンマイルが配信されてました。 そして、英語字幕で楽しもうと。。。 でも、トムハンクス早くしゃべりすぎで、まったくついていけませんでした。 次は、セリフの少ないアクションものを探し …