英語学習法

英語学習 継続 のコツ

投稿日:2021年8月17日 更新日:

英語学習を継続する上で、私なりのコツをまとめてみました。実は、以前も同じようなことを書いてます。しかし、現時点(21年8月)での私の心境で書いてみました。

1.学習を記録する

やればやるだけ、スコアに表れればこんなにいいことはないのですが、なかなかそうはさせてくれません。停滞することも、下がることもよくあります。

そんなときに始めたのが「記録する」です。やったことを可視化し、後でやってきたことを分かるようにする。ただそれだけですが、達成感が見えるのがいいです。成長実感が味わえないときは特に使えると思います。

学習時間を記録するだけでなく、多読トレーニングした本の題名と日付、例文暗唱○○番~○○番と日付、などとりあえず記録するようにしてます。

超アナログですが。。。15分1コマとし、シールを貼っていきます。。。

2.仲間を作る

英語学習は、独学がほとんどだと思います。孤独感に耐えれなくなり、やりだしたのが以下2点です。

①ツイッターで1日の学習成果を投稿
今日のやったことの投稿に対して、「いいね」をしていただけます。それが、どれだけ励みになったことか。ほんとに有難いです。

②オンライン上での自学習コミュニティーに参加
とある告知を見て参加しだしました。会の前後の雑談に癒されているといっても過言ではありません。いい習慣になってますし、いいモチベーションキープにもなってます。

3.アイテムを絞って、優先順位をつけておく

手を出したいことは、沢山あります。でも4つぐらいまでに絞り、何をするか迷わないようにしました。私の場合。

 ①シャドーイング
 ②例文暗唱
 ③多読トレーニング
 ④多聴トレーニング

疲れているときは、①②だけやれば、最低限はやった。ということにしました。

なんとか英語学習は、現時点でも続いてます。。。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンライン英会話(10/21)

しばらくサボってました。。。このところなんか気が乗らなかったので。。。でも今日、久々にフリートークをやってみました。 話すのがつらくなったときは、こちらか質問をし、時間稼ぎしたりして。そういう作戦も使 …

12月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   11.5h 2.例文暗唱      7.0h 3.多読トレーニング  10.5h 4.多聴トレーニング   1.0h 5.その他※      38.0h 合計 68h ※ …

9月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング    13.5h 2.例文暗唱       18.5h 3.多読トレーニング   31.0h 4.多聴トレーニング   4.0h 5.その他※       19.0h     …

4月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   21.0h 2.例文暗唱      5.0h 3.多読        21.0h 4.精読+音読     20.0h 5.その他※      4.0h 合計 71.0h …

カランメソッド5回終了(9/10)

やっと5回終わりました。 感想は? タフだなと。 なんとなく会話のレスポンスが早くなっている気がします。 他のレッスンを受けていてなんとなく感じているだけですが。。。 無料で500コイン + 教材(ス …