comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

3つの幸福 本の感想

「3つの幸福」を読んでみたので、気づきを書いてみたいと思います。特に英語学習に関して。 まず、人が幸せになるには、順番があるとのこと。 ➀ 心と体の健康 (セロトニン的幸福) ② つながり・愛 (オキ …

成長実感を感じるために。。。続き

先日書いた、出来たことを見やすいようにして、達成感を得やすくしてみたらどうか。 継続しやすい仕掛け作りをして、続けてみよう。の件。 1.ノートの左端にタスクを上から書く。 2.出来たら、シールを貼るな …

英語学習者の集まりに参加して

座談会がありました! 昨日、納涼座談会というものに参加させていただきました。 ちなみに、オンライン上で開催され、その参加者たちとはリアルであったことはありません。 約30名の方々と交流することが出来ま …

TOEIC 264回感想(3/21午前)

TOEIC 264回 (3/21 午前) 受験しましたので感想。大雨で受験会場に行くのも大変でした。。。私なりの振り返りをしておきます。 課題点 1.リーディング解ききれない 2.リスニング集中切れ …

英語の音読発表会

日曜早朝に、音読発表会に参加させてもらっています。 この発表会は、英語仲間のある方がZoomで開催しているものです。 1週間の英語学習の成果発表の場として利用させていただいています。 私が発表する内容 …