英語学習法

12月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.シャドーイング   11.5h
2.例文暗唱      7.0h
3.多読トレーニング  10.5h
4.多聴トレーニング   1.0h
5.その他※      38.0h

合計 68h

※その他:英語レッスン、でる1000問、模試の復習 等

振り返り

先月の学習時間は、若干少なめでした。

他の資格試験の追い込みで時間をそちらに使いました。

仕方ないと思います。

多読は、3冊。

金のセンテンスの例文を使った 例文暗唱は、一旦終了しましたので、学習時間としては少なめ。

その分、模試の復習や、でる1000問の演習に時間を使いました。

これから

TOEIC受験に向けて、模試演習等により時間を使おうと思います。

また、例文暗唱は、でる1000問の例文を使ってやってみたいと考えてます。

ただ、例文数が多いので、解けなかったもの、分からない単語が入ったもの を抽出した上、取り組みたいと思います。

まずは、音読から少しずつやっていこうと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC Part7 勉強法

ほとんどの受験者が、Part7の最後まで解ききれない思います。私もその一人。英語をたくさん読むトレーニング教材として、私が使っているのが、NHK出版の「エンジョイ シンプル イングリッシュ リーダーズ …

6月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     19.0h 2.ライティング    20.0h 3.リプロダクション   6.0h 4.文法復習      16.0h 5.多読&多聴      4.0h 合計 65.0 …

英語音読大会 感想

英語学習者の間で音読大会(オンライン)があり、参加してきましたので感想です。 私にとっては、人前で英語を音読 (一応暗唱します) するのは、初めての経験でした。 結果的にすごくいい経験になったと思いま …

10月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   9.0h 2.例文暗唱      13.0h 3.多読&多聴     2.0h 4.模試(復習含)   27.0h 5.その他※      7.0h 合計 58.0h ※ …

カランメソッド5回終了(9/10)

やっと5回終わりました。 感想は? タフだなと。 なんとなく会話のレスポンスが早くなっている気がします。 他のレッスンを受けていてなんとなく感じているだけですが。。。 無料で500コイン + 教材(ス …