英語学習法

12月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.シャドーイング   11.5h
2.例文暗唱      7.0h
3.多読トレーニング  10.5h
4.多聴トレーニング   1.0h
5.その他※      38.0h

合計 68h

※その他:英語レッスン、でる1000問、模試の復習 等

振り返り

先月の学習時間は、若干少なめでした。

他の資格試験の追い込みで時間をそちらに使いました。

仕方ないと思います。

多読は、3冊。

金のセンテンスの例文を使った 例文暗唱は、一旦終了しましたので、学習時間としては少なめ。

その分、模試の復習や、でる1000問の演習に時間を使いました。

これから

TOEIC受験に向けて、模試演習等により時間を使おうと思います。

また、例文暗唱は、でる1000問の例文を使ってやってみたいと考えてます。

ただ、例文数が多いので、解けなかったもの、分からない単語が入ったもの を抽出した上、取り組みたいと思います。

まずは、音読から少しずつやっていこうと思います。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シャドーイング1.0倍速でやってみた

先日(10/23)に書いた、シャドーイングで負荷がかかってないのではないのか?と自問自答してた件。 1.0倍速でやってみました。意外とすんなりと出来ました。 おそらく、自分には出来ないものと思い込んで …

4月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     22.0h 2.スピーキング    14.0h 3.多読/多聴     26.5h 4.その他       13.0h ※その他(勉強会など) 合計 75.5h (5週間 …

オフラインの英語レッスン終了

今週、社内英語レッスンの今年度分が終わりました。 まず、先生、そして、会場手配等で動いていただいた方がいます。感謝です。 ありがとうございました 週1で、スピーキング能力向上するとは、もちろん思ってま …

10月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング    8.0h 2.例文暗唱      13.5h 3.多読トレーニング  28.0h 4.多聴トレーニング   5.5h 5.その他※      17.0h 合計 72h …

TOEIC800 いかないって話

私が、TOEIC 770点から 805点まで 35点を上げるのに1年半かかったって話です。 800点は、もちろん目標としてました。そして、あと30点というところで、もたもたしてしまいました。その原因と …